揺ら美(ゆらび)
2022年9月23日(金) ~2022年12月11日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
重要文化財11点等を展示!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
白鶴美術館は、多彩な日本・東洋美術(本館)、そして中東絨毯(新館)の所蔵館として世界的に知られています。今回は、本館と新館で「揺ら美(ゆらび)」という共通のテーマで展覧会を催します。水や風に関わる文様は、古今東西を問わず普遍的なものですが、その汎用性ある「揺らめく美」を表す作品を展示します(作品数:本館60点、新館22点)。代表作として重要文化財「金銅小幡」(白鳳時代)、世界最大級の唐代銀器「鍍金龍魚文大銀盤」(唐時代)、またペルシアのカーシャーン産の絨毯(1900年頃)があります。
会期中には、講演会やワークショップなど、来館者が自由に参加できる各種イベントも開催します。
開催日 | 2022年09月23日~2022年12月11日 |
---|---|
会場 | 白鶴美術館 |
会場住所 | 神戸市東灘区住吉山手6-1-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
入場料 | 大人:800円 大学・高校生:500円 中・小学生:250円 (65歳以上は500円、大人・大学・高・中・小学生団体20名以上は2割引) |
営業時間 | ■休館日 毎週月曜日 但し、10月10日(祝・月)は開館、10月11日(火)を休館 ■開館時間 午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
神戸市東灘区住吉山手6-1-1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月24日(土) 14:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
~
2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪
「拓本」体験ワークショップ
「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催前
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催中
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Independent Curator...
「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...