国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

新木友行と寺尾勝広の芸術性は異なるものである。新木はアスリートたちを描く。

526 0 0 0
"TWO IRON MAN -鉄人の二人展-”

新木友行と寺尾勝広の芸術性は異なるものである。新木はアスリートたちを描く。「ぶつかり合う瞬間を見たときの気持ちを言葉ではなく作品にしたい」という彼は、アスリートたちをデフォルメし動きを丁寧に捉える。濃密な色彩とコミカルさ、そして躍動感はバイタリティにあふれ、エネルギッシュさを持つ。一方で、寺尾は鉄工所で溶接工として働いていたことを背景に、「図面」と呼ばれるドローイングを生み出す。彼の作品、鉄骨図面は重厚さだけでなく、緻密で焦点を持たず、繊細さをも兼ね備える。二人に共通するものと言えば、新木であればアスリート、寺尾であれば鉄といったモチーフを固定化し、それだけを追求するという制作の姿勢を貫いていることだ。

新木友行と寺尾勝広の作品は、ときに「美術」としての言葉では語られないことがある。それは彼らに障がいがあることに関係する。20世紀初頭ヨーロッパで見出された「アール・ブリュット」は伝統的な美術の外部の作品を指すものであったが、今日の日本では「障がいのある人のアート」という誤った認識がついている。本来の原義から離れた名称でカテゴライズされるが故に、障がいのある人が生み出す作品は「美術」としての視点で語られにくいことがある。作品の内実ではなく、作家自身の特性でジャンル分けされる現象はなぜおこるのか。問題は表現者ではなく、表現されたものをどう扱うかという社会の意識にある。一方で、新木と寺尾は、これまで「現代アート」の舞台で活躍し、多くのアートファンを魅了し続けてきた。本展は、現代アートとして評価を受ける新木と寺尾の作品を通じて、表現に対する社会の対応に疑問を投げかけるものである。

新木のデフォルメするスキルや色彩のバランス、寺尾の幾何学的図形がひしめく図面たち。彼らの独自性はその表現の中にこそ存在する。変わらぬものに情熱を燃やし続ける二人の鉄人の世界観を堪能してほしい。

開催日 2022年10月08日~2022年10月16日
会場 WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO
会場住所 東京都台東区今戸1丁目2-10 3F 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
入場料 観覧料 500円 (税込)〜
営業時間 12:00-19:00
イベントURL https://watowagallery.com/
東京都台東区今戸1丁目2-10 3F
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催中 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前 2025年6月13日(金) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎

天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」

メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

このイベントに行きたい人0人