ひのはらアート2022~生活藝術とむらのよさ
2022年10月22日(土) ~2022年11月23日(水)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
秋を感じられるアートプロジェクト
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本プロジェクトは近年社会や地球環境、テクノロジーとの連結でより一層、表現とそれにともなうポジティブなインパクトの可能性を拡張する現代アートとその作家による創造力を通じて、源流から投射するこれからのTOKYOのクリエイティブな可能性とくらしの姿、そしてなぜ多くの首都圏の人々は「檜原村」「秋川渓谷」をいいというのか?というほんわりとしたものを、anno lab、チームラボ、中谷健一、佐野文彦、池城安武など12組以上による作品を同地に展示展開することで解き明かします。
●出展作家 12組超を予定
第1次決定作家 ※第2次決定作家および作品は詳細を御案内する次報にて紹介します
anno lab(メディアアートコレクティブ・福岡)/中谷健一(彫刻家)/池城安武(版画家・八重山)/佐野文彦(彫刻家・建築家)/NanaAkua(デザイナー)/林智彦(クリエイティブディレクター・ロボット作品)/森山泰地(現代美術家)/菅谷杏樹(現代美術家・檜原村)
チームラボ(デジタルアートコレクティブ)
【テーマコンセプト】
「グレートリセット」に例えられるような大きな変化が起こる中、私たちの「くらし」や「価値観」に大きな変化が起こっています。そんな変化の中、多くのTOKYOの人々が「檜原はいい」「秋川の渓谷はいい」と語り、実際にさまざまな人が拠点を移し、新たな「クリエイティブ」や「くらし方」「しごと」が生まれはじめています。
私たちはつい「檜原はいい」「秋川はいい」と口にします。しかし「なにがいいか」と問われるとぼんやりしてしまいます。
「ぼんやり」しているけど「いい」と感じる、TOKYOの源流なのです。
その「よさ」って何なのでしょうか?
アートを「よい」という「山郷」で展開することにより、その「よさ」を実感できる「場」であり「時間」が「ひのはらアート」です。
作品や体験とともに包まれる環境、そこにあなたの「いい」がみつかることでしょう。
開催日 | 2022年10月22日~2022年11月23日 |
---|---|
会場 | ひのはらアーツキャンプ(本部会場) |
会場住所 | 檜原村樋里4258番地 地図 |
地域 | 東京 / 未定義 |
入場料 | 全会場回遊パス 1,000円(中学生以下無料) |
営業時間 | ●会場 ひのはらアーツキャンプ(本部会場) 檜原村4258 樋里コミュニティセンター 檜原村4331 へんぼり会場 檜原村1616 ほか東京都檜原村を中心とする秋川渓谷流域 |
イベントURL | https://hinohara.pro/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月24日(土)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

~
2025年4月27日(日)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...