国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

ーRecording Colors 三色分解撮影の時代ー

674 0 0 0
カラボギャラリー第10回企画展「色を記録する展」

本企画展は2023年に迎える本学創立100周年を記念し、本学創立の祖である六代 杉浦六右衞門が創業した小西本店(のちに小西六本店、現在のコニカミノルタ株式会社)が、カラー写真・映画を独自の技術で実現した「三色分解撮影」をテーマとした内容で開催します。



本企画展では、小西六本店の製造部門・六櫻社の技師長で、後に本学で教授を務めた江頭 春樹氏が開発した「さくら發色轉現紙」による昭和15年(1940)頃のカラープリント及び「さくら三色用フヰルム」によるネガフィルムの実物を展示します。また、1950年代に小西六写真工業株式会社(現在のコニカミノルタ株式会社)が開発した三色分解撮影のカラー映画システム「コニカラー」で撮影された初期の映画作品「かわいい魚屋さん」(国立フィルムアーカイブ所蔵)も合わせてご覧いただけます。そのほか、当時の撮影機材や天然色印画作成の手引書などの文献資料も含め、本学の所蔵する江頭教授の研究資料から知られざる戦前の天然色写真の実力をお確かめください。



本企画展は、本学色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」が主催する企画で、これまでに2017年から9回の企画展を開催しており、今回は10回目の開催となります。なお、本企画展は、文化庁「令和4年度 大学における文化芸術推進事業」に採択された「アート&テクノロジーマネジメントにおける高度な理論及び実践力を持った工芸融合人材の育成」事業の一環でもあります。



これらの展示作品を通じ、80年余りを経過してもなお良好な色彩を保つ六櫻社式天然色印画の仕組みについて学ぶことで、本学の建学の精神への理解が深まる内容となっております。

開催日 2022年12月12日~2023年03月10日
会場 カラボギャラリー
会場住所 神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大学厚木キャンパス12号館2階 地図
地域 南関東 / 神奈川
入場料 無料
営業時間 月曜日~金曜日 12:00~17:00(休館日:土曜日・日曜日・祝日)
イベントURL https://collab.t-kougei.ac.jp/10th-exhibition/
神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大学厚木キャンパス12号館2階
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催中 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

このイベントに行きたい人0人