電子音浴 -中動態の環境音-
2023年2月2日(木) 10:00 ~2023年2月8日(水) 17:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
環境音アーティストのKeita Miyanoの初個展を開催致します。
本展では、環境音をプログラミングで生成した電子音でつくり、空間として表現します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
電子音浴 -中動態の環境音-
このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、環境音アーティストのKeita Miyanの初個展「電子音浴 -中動態の環境音-」を開催致します。
本展開催にあたり、作家より以下のコメントをいただきました。
本展では、環境音をプログラミングで生成した電子音でつくり、空間として表現します。
電子音で環境音や生き物の声を作ると、「不完全な音」が生まれます。この不完全な音を体験すると、意図して鳴らしているわけではない生き物の声や本来聞こえるはずのない音が聞こえることがあります。
私には所謂"スタートアップ"をつくり経営していた時期がありますが、体調を崩したこともあり退任しました。
当時の自分は「いま」よりも「未来」に重きを置いていたと思います。しかし退任後なにもせずゆっくり過ごしていると、突然公園で遊んでいる子供の声、電車の轟音、遠くの街から聞こえる得体の知れない音、など様々な日常的な音にどんどん惹かれていくようになりました。この楽しみ方を知ると日常自体に感謝をするようになり、再現のできない「いま」という存在を特別視するようになりました。
今回の個展ではこの「日常への感謝」を表現するためにゼロから音を構築し、私の記憶と感覚を頼りに空間をつくります。夢の中のような、なにも手にとることができない中で聞こえてくる音はまさに再現できない「いま」だけのものです。
二度とない「いま」を尊び、紡がれた音の世界を是非ご高覧ください。
--------------
電子音浴 -中動態の環境音-
会 期:2023年 2月2日(木)~ 2月8日(水)
開廊時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
休 廊:月曜日
料 金:入場無料
会 場:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
住 所:〒221-0835神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
TEL:045-411-5031 FAX : 045-411-5032
E-mail : artmuseum@fukasaku.jp
HP:http://www.f-e-i.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/feiartmuseum
Instagram:https://www.instagram.com/fei.art
開催日 | 2023年02月02日 10:00~2023年02月08日 17:00 |
---|---|
会場 | FEI ART MUSEUM YOKOHAMA |
会場住所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
アクセス | *各線「横浜駅」西口 より徒歩6分 *横浜駅西口地下街[南12番出口]より出て左 [鶴屋町3丁目交差点]前方左角 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~19:00(最終日は17:00まで) |
電話番号 | 045-411-5031 |
イベントURL | http://www.f-e-i.jp/ |
イベントX(旧twitter) | https://twitter.com/fei_yokohama |
Hideharu Fukasaku Art Museum Yさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月9日(日)
大森英敏アニメーター45周年記念展【P...
大森氏の代表作を通じてアニメーションの歴史と未来へのメッセージを体感できます。

~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...

~
2025年3月17日(月)
SHUTLプロデュース 長谷川愛 没入...
本作は、メタボリズム建築の代表格・黒川紀章設計「中銀カプセルタワービル」(1972年竣工)のカ...