第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)展
2023年2月18日(土) ~2023年4月16日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
入賞者・入選者の作品の展覧会
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
岡本太郎の遺志を継ぎ、次代のアーティストを顕彰する岡本太郎現代芸術賞、通称TARO賞。
今年で26回をむかえる本賞には595点の応募があり、23名が入選。最終審査を経て、特別賞4名が決定し、2023年2月17日(金)に受賞者発表と授賞式をとりおこないました。
なお、残念ながら本年度の岡本太郎賞・岡本敏子賞については「該当作なし」という結果になりましたことをご報告申し上げます。
また、入賞者・入選者の作品を展示した「第26回岡本太郎現代芸術賞(TARO展)」を2月18日(土)から4月16日(日)まで、川崎市岡本太郎美術館にて開催いたします。
次代のアーティストの意欲的な作品をどうぞご覧ください。
■入選作家・作品名(50音順・敬称略)
・池田はなえ『森のハーモニー』
・牛尾篤『黒と赤』
・大洲大作『Loop Line』
・奥野宏『チミモウリョウの宴』
・空箱二郎『アドレナリン症候群』
・川上一彦『ちゃいおすてぃっくじぇーぴーぴー』
・川端健太『そこに見えて居ない』
・柴田英昭『コラージュ川柳』
・高田哲男『B.B.B.(Black Ballpoint Blues)』
・千原真実『6・6・6』
・都築崇広『構造用合板都市図』
・ながさわたかひろ『愛の肖像画』
・西除闇『MANgaDARA』
・NISHINO HARUKA『てんとう虫ダルマ-2022-』
・平向功一『流氓』
・Hexagon artist(R)『宇宙儀式』
※「Hexagon artist(R)」の「(R)」は、正しくは丸囲み文字
・宮本佳美『To see tomorrow』
・山田愛『ひとつに還れたなら』
・山田優アントニ『portrait』
開催日 | 2023年02月18日~2023年04月16日 |
---|---|
会場 | 川崎市岡本太郎美術館・企画展示室 |
会場住所 | 川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
入場料 | 一般 700(560)円、 高・大学生、65歳以上 500(400)円 中学生以下は無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで) 休館日 :月曜日、2月24日(金)、3月22日(水) |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月27日(日)
Independent Curator...
「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

~
2025年5月20日(火) 16:00
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

~
2025年4月27日(日)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...