キヤノンギャラリー50周年企画展 蜷川実花写真展「Eternity in a Moment」
2023年5月23日(火) ~2023年6月3日(土)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
現代社会の仕組みの中で生きる我々は、少なからず金魚に通じる側面を持つのかもしれない。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本展は、写真家・映画監督 蜷川実花氏の写真展です。キヤノンギャラリーが2023年2月に開設50周年を迎えたことを記念して開催する「キヤノンギャラリー50周年企画展」のオープニングとして、キヤノンギャラリー S (品川)、キヤノンギャラリー銀座・大阪の3拠点で順次実施します。
拠点ごとに異なるテーマで開催し、品川では「花」をテーマとした作品、銀座では「生物」をテーマに金魚や花の作品、大阪では「いのちの息づかい」をテーマに都市やそこで暮らす人々の感情などを写し取った作品を展示します。いずれも日常の中に現れる一瞬の美しさを氏独自の視点で切り取っています。
品川では写真作品に加えて、スクリーン上に氏が撮影した色鮮やかな映像が映し出される映像作品も展示し、氏の作家活動の幅広さを体感できます。
〇キヤノンギャラリー銀座
人工的に品種改良されてきた生物には、人々の欲望を満たす手段としての側面がある。特に袋あたりいくらで売られる金魚街や縁日の金魚は、鯉のように個体として認識され大切にされるわけではなく、売られた後のいのちは儚い。蜷川が作品のモチーフにしてきた金魚は、かつては水槽の中に囚われた一部の犠牲者としての側面があった。しかし、コロナ禍を経て、人々は互いを制約する社会というある種の水槽の中で生きていることを実感しただろう。現代社会の仕組みの中で生きる我々は、少なからず金魚に通じる側面を持つのかもしれない。
開催日 | 2023年05月23日~2023年06月03日 |
---|---|
会場 | キヤノンギャラリー銀座 |
会場住所 | 東京都中央区銀座3-9-7 地図 |
地域 | 東京 / 千代田区・中央区(銀座など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10時30分~18時30分 休館日:日曜日・月曜日・祝日 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月20日(日)
みんなの社長展
「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

~
2025年5月24日(土) 17:00
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

~
2025年5月11日(日) 16:00
ACT小品展2025
ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

~
2025年4月20日(日) 19:00
pakico exhibition 「...
pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。