五十嵐 正宏の作品展「STILL LIFE」
2023年4月21日(金) ~2023年5月14日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
「不均斉」とその美について、考える。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「不均斉」とその美について、考える。
完成し、終わりを提示することに美を提示する西洋的な美学とは相反する方法をとり、
「自分」以外の偶然性を積極的に作品に取り入れることを、五十嵐は提示しています。
カメラは目の前にある事実をそのままに記録し、フィルムの中に保存します。
通常はそこからトリミングをし、現代ではフィルターなど加えながら「自分らしい”世界”」を作品として提示します。
しかし、五十嵐が選んだ手法であるトランスファー・プリントは、写真を別のメディアへもう一度移行させ、
その際に生じるアクシンデントを採用しています。
五十嵐 正宏という身体的なメディアは、彼の経験と記憶、そして美への眼差しを内包しながら、
その手先を集中させ、情報を移動させます。
しかし、その行為中には様々な外的要因として移しきれないこぼれ落ちていく情報があり、結果的に作品は、
五十嵐の意図しない表情として立ち上がるのです。
しかし、これこそが社会や自然の本来の営みであり、また我々が通念的に共有している「世界」ではないでしょうか。
“STILL LIFE”と題されたこの展覧会では、作家本人によって作られたオブジェを、本人が撮影し、前述した方法により作品として変容していきます。
その際に起こるエラーやノイズといった、作家の手に及ばない要素が加わった作品群は、様々な情報と条件を内包しています。
松岡正剛氏の著書「神仏たちの秘密」には、
“不足によってこそ、完全や満足という物ではあらわせないことが出現するとみなす。不足をいかに美しくするかということによって、人々の中に満足の美というものを感じさせるのです。「枕草子」はそれを「小さきもの」と言いました。イサムノグチは「不完全こそが美だ」と言いました。"とあります。
五十嵐による静寂と向かい合う作品を提案したいと思います。
開催日 | 2023年04月21日~2023年05月14日 |
---|---|
会場 | LOWW(ロウ) |
会場住所 | 東京都目黒区大岡山1-6-6 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 時間:12:00〜20:00 休廊日:水曜日 |
イベントURL | https://www.loww.co.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月11日(日) 17:00
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

~
2025年4月19日(土) 17:00
春つ方-はるつかた-vol.7
アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

~
2025年4月27日(日)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

~
2025年4月6日(日)
式田 譲 名誉館長 特別企画 「YS ...
名誉館長・式田譲がアート業界に携わるようになってからおよそ50年。 その軌跡をアートコンプレ...