国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

現代美術家・横尾忠則が、中国、唐の時代に生きた伝説的な 2人の詩僧である寒山拾得を独自の解釈で再構築した「寒山拾得」シリーズの完全新作を、一挙初公開するものです。

510 0 0 0
「横尾忠則 寒山百得」展

3年に渡る制作活動によって生み出された、横尾忠則畢生のシリーズ「寒山拾得」は、まさに画家の自由な精神活動の中で描き出されました。テーマとなった寒山拾得がさまざまに形を変えながら、時空をも超越していきます。寒山拾得が身にまとうものや、手にするもの、そして彼らの振る舞いが、画家の精神のめくるめく冒険のなかで、一日一日、広大な宇宙を逍遥していきます。時には歴史的な人物と重なり、さらには現世を生きる人々にも邂逅しています。


このシリーズでは、制作当初から最終作まで、いくつかのモティーフが一連のフェーズを作り出し、その対象を変えながら、寒山拾得を彩っています。横尾は特定のメッセージを示すことを目的とせず、自らの精神に身を委ねながら、湧き出る形象をキャンバスに定着させていったのです。つまり横尾の描いた寒山拾得を前にした人々は、彼らをみて如何なる想いが心に浮かんだとしても、それすらも自由であるのです。


寒山拾得という存在そのものの変容のみならず、画風さえも百花繚乱のごとく様相を変えています。その変化のありさまを一気に目にした人々は、あたかも画家の絵筆のうねりと重なりながら、一切の束縛がない世界を体感することになるでしょう。

開催日 2023年09月12日~2023年12月03日
会場 東京国立博物館 表慶館(上野公園)
会場住所 東京都台東区上野公園13−9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
入場料 一般   1,600円(当日券) 1,400円(前売券)
大学生  1,400円(当日券) 1,200円(前売券)
高校生  1,000円(当日券)  800円(前売券)
営業時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
※ただし9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開館
イベントURL https://tsumugu.yomiuri.co.jp/kanzanhyakutoku/
東京都台東区上野公園13−9

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月23日(金) 11:00

2025年5月25日(日) 16:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

第18回プラチナアート大賞展2025

大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

このイベントに行きたい人0人