国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

光の性質を素材に取り入れてきた彫刻家・多田美波が建築空間のために制作した21作品を、完成写真のほかスケッチ、模型、素材サンプルなどの実物資料で紹介し、多田の造形の魅力と源流を探ります。

334 0 0 0
光を集め、色を放つ ―建築を彩る多田美波の造形―

1960年代より頭角を現し、長く第一線で活躍した多田美波(1924-2014)。彫刻家として名を馳せた多田は、独立した立体造形のみならず、500もの作品をさまざまな建築空間につくりあげています。「帝国ホテル 東京」の色彩豊かな光壁、「リーガロイヤルホテル(大阪)」の光造形、「新宿住友ビル」の吹抜天井造形など、反射や透過といった「光」の性質を取り入れた独自の表現で空間を新たな次元へと導こうとしました。そのために、アルミニウム、ステンレス、アクリル、ガラスなど当時の新素材に技術を掛け合わせ、大胆に発想し、緻密に考え抜くことで、優美で二つとない世界を実現させていたのです。



生誕百年を2024年に控え、本展では、多田美波が多くのエネルギーを注いだ建築空間に関わる作品に焦点を当てます。数ある作品の中から上記3作品を含む21作品について、作品写真のほか、今回初公開となるスケッチ、模型、色見本、素材サンプルなど制作プロセスの一端を語る資料で紹介。空間を意識し、細部までこだわり抜いた多田美波の造形の魅力と源流を探ります。

開催日 2023年10月07日~2024年03月26日
会場 INAXライブミュージアム「土・どろんこ館」 企画展示室
会場住所 愛知県常滑市奥栄町1-130 地図
地域 東海 / 愛知
入場料 共通入館料にて観覧可 (一般:700円、高・大学生:500円、小・中学生:250円)
営業時間 【休館日】水曜日(祝日の場合は開館)、2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)
イベントURL https://livingculture.lixil.com/ilm/see/exhibit/tadaminami/
愛知県常滑市奥栄町1-130

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

開催前 2025年5月2日(金)

2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

always / never end(...

写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

もうすぐ開催 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

このイベントに行きたい人0人