国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

新作1点を含む8点の版画作品と、その背景を伝えるための、手描きの壁新聞5点が展示されます。

551 0 0 0
Vol.2 松元悠「版画報、道が動く」

版画という歴史の長いメディアに新しい風を吹き込んで注目されているアーティスト、松元悠(まつもと はるか)。松元が関心を寄せるのは、版画が明治初期のほんの一瞬だけ担っていた報道という機能。今日の報道で主流の写真や映像は本当に「事実」を伝えているのか。それらはむしろ人間の感情を揺さぶることに注力してしまっているのでは。そう考える松元は、気になった事件の現場に自ら赴いて取材し、資料を読み込んだ上で、事件を伝える一枚のイメージ=版画をつくるという方法論を生みだしました。その際、事件の当事者の姿が松元の自画像に置き換えられ、それはまるでニュースの受け手もまた「事件」の構成者のひとりであることが仄めかされているように見えます。本展では、新作1点を含む8点の版画作品と、その背景を伝えるための、手描きの壁新聞5点が展示されます。

開催日 2023年09月09日~2023年11月05日
会場 越後妻有里山現代美術館 MonET
会場住所 新潟県十日町市本町6-1-71-2 地図
地域 甲信越 / 新潟
入場料 個別鑑賞券 (一般1,200円/小中600円)
営業時間 火水定休 10:00~17:00(最終入館16:30)
イベントURL https://www.echigo-tsumari.jp/event/0909-1105/
新潟県十日町市本町6-1-71-2

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

もうすぐ開催 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催中 2025年4月17日(木) 13:30

2025年4月23日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹と絵楽塾セレクション展

絵楽塾では、甲秀樹とアドバンストクラスの塾生がコラボレーションするグループ展を開催いたします。...

このイベントに行きたい人0人