国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

メディアアートの黎明期を切り開いたアーティスト・高橋士郎の多岐にして複雑なる活動の全体像を紹介する展覧会を開催

197 0 0 0
高橋士郎 自由の気膜 Shiro Takahashi・Freedom Membrane

高橋士郎(1944-2021)は本学卒業生でメディア芸術黎明期のパイオニア的アーティストです。本学では30年以上にわたって教鞭を執り、学長も務めました。1970年、大阪で行われた日本万国博覧会に参加した後、空気膜造形の発明やキネティック彫刻を多数制作し、世界に発表してきました。1980年代には本学のデザイン教育にいち早くコンピューターを導入し、コンピューターとインターネットの研究会を立ち上げ、キネティックアート、コンピューターアート、メディアアート、情報デザインといった新しい分野の開拓に取り組みました。



そうした高橋の教育と研究の積み重ねは、社会の高度情報化に対応するべく美術教育の内容を更新し続ける試みであり、1998年の本学情報デザイン学科新設とメディアセンターの創設につながりました。その後は独自のメディア芸術教育のプログラムを作り上げつつ、自身の作品だけでなく学生作品を積極的に活用した「情報芸術論」を立ち上げました。



本展は、高橋の多岐にして複雑なる活動の全体像を紐解き、世界に向けて発信するべく本学情報デザイン学科の有志が立ち上げた「多摩美術大学 高橋士郎研究会」の主催により、高橋の代名詞的作品の一つである空気膜造形「バボット」など、膨大な創作活動の軌跡を展示いたします。

開催日 2023年11月13日~2023年12月09日
会場 多摩美術大学八王子キャンパス
会場住所 東京都八王子市鑓水 2-1723 地図
地域 東京 / 未定義
入場料 入場無料
営業時間 11:00〜17:00
休館日:火曜・日曜、11月18日(土)、12月2日(土)
イベントURL https://www.tamabi.ac.jp/index_j.html
東京都八王子市鑓水 2-1723

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

このイベントに行きたい人0人