たかつき発掘-遺跡が語る高槻の歴史-
2023年12月11日(月) ~2024年6月2日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
初公開の瓦器のほか国指定重要文化財「青龍三年」鏡など約100点が並ぶ企画展
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
高槻市には多くの遺跡が存在し、旧石器時代の郡家今城遺跡、弥生時代の古曽部・芝谷遺跡、戦国時代の芥川城や江戸時代の高槻城は全国的にも広く知られています。今回の企画展「たかつき発掘-遺跡が語る高槻の歴史-」では、高槻市に所在する各時代の代表的な遺跡を、出土品とともに紹介し、高槻の歴史を振り返ります。
開催日 | 2023年12月11日~2024年06月02日 |
---|---|
会場 | 高槻市立今城塚古代歴史館 |
会場住所 | 大阪府高槻市郡家新町48−8 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10時から17時まで(最終入場は16時半) 休館日:月曜日・祝日の翌平日・年末年始 |
イベントURL | https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/102510.html |
大阪府高槻市郡家新町48−8
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年2月3日(月) 11:00
~
2025年2月15日(土) 17:00
~
2025年2月15日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
村山大明展 -交わる線、つながる鼓動-
「自然との調和」をテーマに、動植物の細密なモノクロのペン画作品を発表するアーティスト 村山大明...
開催中
2025年1月22日(水) 11:00
~
2025年2月8日(土) 17:00
~
2025年2月8日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
「!!!!」大野力、小野海、清水雄稀、...
東京藝術大学取手キャンパスで学び卒業したのちもこの地に留まり刺激を与え合い制作を続ける、陶芸、...
開催前
2025年3月18日(火)
~
2025年3月23日(日)
~
2025年3月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...
開催中
2025年2月4日(火)
~
2025年2月9日(日)
~
2025年2月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
まちだ たかし・武藤 紗緒里 二人展「...
透けて向こうが見えるんだけれど、そこに存在はあるガラスのような。 本当にこのひとは居るんだろ...