国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

日本屈指の現代アート作品を所蔵する高橋龍太郎コレクションとの連携で、日本画家・川端龍子の作品に現代の美術作家をプラスワン!

407 0 0 0
川端龍子プラスワン 濱田樹里・谷保玲奈 色彩は踊り、共鳴する

日本屈指の現代アートのコレクター・高橋龍太郎氏のコレクションを、龍子記念館において日本画家・川端龍子の作品とともに展示します。高橋氏の現在3,000点以上におよぶ日本の現代アートのコレクションは「高橋龍太郎コレクション」と呼ばれ、これまで国内外の様々な展覧会で紹介されてきました。本展は「川端龍子プラスワン」をテーマに、高橋龍太郎コレクションとの連携で、所蔵作品に現代の美術作家をプラスワンすることで、どのような共鳴を呼び起こせるかを試みた企画です。

 後期に出品の谷保玲奈は、極彩色の植物や海洋生物のイメージが増殖、拡大していく作品を制作、本展では、大作《ウブスナ》(2017)や対の作品《共鳴/蒐荷》(2018/2020)の他、今回の展覧会に合わせ制作した天井から吊り下げ展示する約4メートルの絹本新作《狭間にゆれる》、さらには、《共鳴/蒐荷》を海岸に設置して撮影した映像作品などを出品します。また、川端龍子の南洋スケッチについては「生きもの」をテーマに一部資料の入れ替えをし、合わせて谷保の新作のスケッチも展示します。そして、龍子のアトリエにおいては、新作を含めた大作、小作をご覧いただけます(会期中の10:00~、11:00~、14:00~の龍子公園のご案内時に、アトリエ外周から見学)。このアトリエにおいて、龍子記念館では初となる滞在制作が出品作家によって12月13日(水)~19日(火)に実施されます。

 龍子の作品を新たな視点から眺めようとする本展において、前期の濱田樹里に引き続き、後期は谷保玲奈が生命の讃歌を描いて、開館60年を迎えた龍子記念館に新たな彩りを加えます。

開催日 2023年12月09日~2024年01月28日
会場 大田区立龍子記念館
会場住所 東京都大田区中央4-2-1 地図
地域 東京 / 未定義
営業時間 休館:月曜日(1月8日(月・祝)は開館し、その翌日に休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
イベントURL https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/ryushi/news/detail?59123
東京都大田区中央4-2-1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催中 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...

ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

このイベントに行きたい人0人