くらしのうつりかわり展-小学校生活編-
2024年1月27日(土) ~2024年3月17日(日)
終了しました
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
小学校での生活というと 、授業や給食、休憩時間や放課後の出来事など様々なことが思い出されます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
小学校での生活というと 、授業や給食、休憩時間や放課後の出来事など様々なことが思い出されます。
今回のくらしのうつりかわり展は、「小学校生活編」と題して、明治時代から昭和時代の小学校での生活のう
つりかわりを展示します。明治5年(1872)に近代的な学校制度がはじまってから約150年の間には、時
代によって教育内容などに変化がありました。明石市立文化博物館が収集し、大切に保管してきた資料に
は、明石や神戸などで使用された古い教科書類や文房具、小学校で使われていた木製の机や椅子・教壇
など様々なものがあります。中には明治30年代後半に児童へ実施されたアンケートなど、貴重な資料も含
まれています。今回はその収集資料の一部を紹介します。
開催日 | 2024年01月27日~2024年03月17日 |
---|---|
会場 | 明石市立文化博物館 |
会場住所 | 兵庫県明石市上ノ丸2丁目13−1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
入場料 | 大人200円、大高生150円、中学生以下無料 ※20名以上の団体は2割引 ※65歳以上の方は半額 ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・ミライロID手帳提示の方と介護者1名は半額 ※シニアいきいきパスポート提示で無料 |
営業時間 | 9:30~17:30(入館は17:00まで) 休館日:月曜日 ※2月12日(月・祝)は開館 |
兵庫県明石市上ノ丸2丁目13−1
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年5月2日(金)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
always / never end(...
写真家の井上恵美梨とインスタレーションを中心に制作する酒井優衣による二人展

開催中
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前
2025年5月12日(月) 11:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
~
2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...