国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

江戸の名所案内書、日本で最初の解剖学書、幕末の英語入門書などを大公開!

109 0 0 0
江戸の本 ―本からひもとく人びとの営み―

江戸時代初期は、それまで権力者のもとで行ってきた出版を民間で担い始めたことで、庶民に向けた本が出版されるようになり、庶民も本を読むことができるようになった時代です。港区域でも芝神明町(現在の芝大門一丁目)などに学問的な本を取り扱う書物問屋や娯楽目的の本を取り扱う地本問屋ができました。

流通した本は多様で、文字を学ぶ教科書の役割を担った本をはじめ、生活に必要な実用書や専門書、名所の案内書、大衆向けの小説などが刊行されました。

展示では当館の収蔵資料の中から、江戸時代に刊行、筆写された本を中心に紹介し、当時の人びとの営みをひもときます。

開催日 2024年04月27日~2024年06月30日
会場 港区立郷土歴史館 特別展示室
会場住所 港区白金台4-6-2 ゆかしの杜内 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 大人 200円(160円) 小・中・高校生 100円(80円)
※常設展セット券 大人 400円(320円) 小・中・高校生 100円(80円)
※( )内は10名以上の団体料金です。
※港区在住・在学の小・中・高校生、港区在住の65歳以上の方、
港区在住の障害者とその介助者(1名)の観覧料は無料となります。
営業時間 午前9時~午後5時(土曜日のみ午後8時まで)
※入館受付は閉館30分前まで
●休館日:5月16日(木)・6月20日(木)
イベントURL https://www.minato-rekishi.com/exhibition/edo-book.html
港区白金台4-6-2 ゆかしの杜内
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/20 ~ 2025/3/2
東京・港区・文京区(...
2025/2/22 ~ 2025/3/30

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年2月4日(火)

2025年2月9日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大石照美展

精神と物質への探究の過程で、現在は「記憶」を制作の軸にしています。 銅版画、BOX作品を合わ...

開催中 2024年11月6日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)

特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...

本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

もうすぐ開催 2025年2月6日(木) 13:00

2025年2月9日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

ジウノアメノ展 「アオイロトントロ」

様々な「アオ」をテーマにした展示です!

開催前 2025年2月23日(日)

2025年2月24日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

雅色第二回個展「Failover」

「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展

このイベントに行きたい人0人