いいづな歴史ふれあい館 特別展 「黒川長谷寺 寺宝展」
2011年3月5日(土) 1:00 ~2011年5月15日(日) 23:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- 歴史・伝統文化
飯綱町黒川の長谷寺は、矢筒城主 島津氏が建立したと伝えられる浄土宗の古刹。
その寺宝の数々を展示・紹介する。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
飯綱町黒川の長谷寺は、矢筒城主 島津氏が建立したと伝えられる浄土宗の古刹。
宗祖・法然上人 八百年遠忌にあたる今年、同寺の協力を得て寺宝の数々を展示・紹介する。
このイベントの詳しい内容は、各市町村ウェブサイトまたは「さわやか信州 旅.net」(長野県公式観光ウェブサイト)でもご紹介しております。
http://www.nagano-tabi.net/
花だより、紅葉だより、各地イベントなど、長野県の旬な情報を発信しております。
こちらも是非ご利用ください。
開催日 | 2011年03月05日 01:00~2011年05月15日 23:00 |
---|---|
会場 | いいづな歴史ふれあい館 |
会場住所 | 長野県上水内郡飯綱町大字牟礼1188-1 地図 |
地域 | 甲信越 / 長野 |
長野県上水内郡飯綱町大字牟礼1188-1
信州・長野県観光協会さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月4日(金) 11:00
~
2025年4月19日(土) 17:00
~
2025年4月19日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
春つ方-はるつかた-vol.7
アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

開催前
2025年4月17日(木) 13:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
~
2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
pakico exhibition 「...
pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

開催前
2025年4月15日(火)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
瀬尾 友子個展「構造物と植物」
コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

開催前
2025年4月29日(火)
~
2025年5月11日(日)
~
2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...