(ラ)オルド × ローン with マルセイユ国立バレエ団『ルーム・ウィズ・ア・ヴュー』(KYOTO EXPERIMENT 2024)
2024年10月5日(土) 18:00 ~2024年10月6日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
現代のカルチャーを貪欲に取り込みながら「ポストインターネットダンス」を追求する(ラ)オルドには、マドンナ、スパイク・ジョーンズ、バーバリーといった各界のビッグネームやブランドからコラボレーションのラブコールが尽きない。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
集団は熱狂し、衝突し
未来を問う共同戦線へ躍り出る
⚠️12歳以上推奨。刺激の強い描写が一部含まれます。
現代のカルチャーを貪欲に取り込みながら「ポストインターネットダンス」を追求する(ラ)オルドには、マドンナ、スパイク・ジョーンズ、バーバリーといった各界のビッグネームやブランドからコラボレーションのラブコールが尽きない。異なる得意分野をもつ3人によって構成されるこのアーティスト・コレクティブは、フランスのエレクトロニック・ミュージックの第一人者であるローンとのコラボレーションにより、自らが芸術監督をつとめるマルセイユ国立バレエ団と共に、終末的な風景からの解放を謳いあげる『ルーム・ウィズ・ア・ヴュー』を完成させた。
舞台は大理石の採石場。その一角をくり抜いた白い部屋でいまや最高潮を迎えようとしているレイブパーティーの場面で本作は幕を開ける。享楽的な時間が終わると、若者たちが抱える鬱屈は暴力となって噴き出し、カップルたちは自暴自棄のように互いを傷つけあってしまう。荒廃のさなかに立ち尽くす彼らは、連帯と抵抗の身ぶりを少しずつ獲得していく――。
マルセイユ国立バレエ団の11カ国19人のダンサーたちからほとばしる圧倒的なエネルギーと、彼らと全編にわたって並走するローンの音楽が分かちがたく融合する。その先に(ラ)オルドが示す希望の姿とは。
☞More Events
ワークショップ
日程:10月4日(金)11:00-13:00
会場:京都芸術センター フリースペース
ファシリテーター:ナタン・ゴンベール、佐藤亜耶
参加費:1,000円
予約:ウェブサイトより申込(先着順)
* その他の詳細や予約フォームは8/2にオープン、8/9より受付開始
開催日 | 2024年10月05日 18:00~2024年10月06日 |
---|---|
会場 | ロームシアター京都 サウスホール |
会場住所 | 京都市左京区岡崎最勝寺町13 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 電車 ・地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約10分 バス ・市バス32、46系統「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ *駐輪場あり、駐車場なし(近隣にみやこめっせ駐車場・岡崎公園駐車場あり) |
入場料 | 前売:一般 5,500円 ユース(25歳以下)・学生 3,000円 高校生以下 1,000円 ペア 10,500円(前売のみ) *当日券は前売と同額 *指定席 |
営業時間 | 日時:2024年10月5日(土)~ 2024年10月6日(日) 10.5(土)18:00♡ 10.6(日)18:00★ ★ポスト・パフォーマンス・トーク ♡託児あり(要事前申込/各公演7日前まで) 上演時間:70分 |
電話番号 | 075-213-5839 |
イベントURL | https://kyoto-ex.jp/shows/2024_lahorde-rone/ |
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年3月9日(日)
SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物...
この度、VR体験エリアを中心に一部の展示とグッズショップで特別に再構成して福岡と大阪で開催され...
~
2025年2月22日(土) 20:00
水上を歩く / (Sur)real -...
作曲家、演奏家、メディアアーティストによる複合芸術のコンサート。 アートにより演出された空間...
~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...
~
2025年2月20日(木)
芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな...
国際的なネットワーク構築の重要性、文化政策の役割などについて深く掘り下げます。