オラ・マチェイェフスカ『ボンビックス・モリ』(KYOTO EXPERIMENT 2024)
2024年10月11日(金) ~2024年10月12日(土)
終了しました
- カテゴリ
- 音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
人と絹のメタモルフォーシス
いま、伝説が新たに読み直される
©Eric Hong
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
アール・ヌーヴォーの時代のパリで、モダンダンスのパイオニアとして多くのアーティストたちにインスピレーションを与えたロイ・フラー(1862-1928)。全身をすっぽりと覆う絹の衣装を自在に操り、時に炎のように、蝶のように、花のように、と、めくるめくフォルムの変容で観客の想像をかきたてた「サーペンタインダンス」は一世を風靡した。
フラーが残したこのダンス史の伝説に、現代から応答したのが振付家のオラ・マチェイェフスカだ。真摯なリサーチと身体を用いたアーカイブの実践から、2011年に観客の間近でソロパフォーマンスを展開する『ロイ・フラー:リサーチ』を発表した。その後、この作品を3人のダンサーによる劇場型の『ボンビックス・モリ』へと展開させた。『ボンビックス・モリ』は、この象徴的な「サーペンタインダンス」の物質性に注目し、次第に緊張感を高めながら、この夢幻的なダンスを丁寧に紐解いていくことで新たな解釈を提案する。身体、物質性、サウンドが紡ぎあわされることでダンス史との対話が生み出される本作は、アイコンとしてのフラーの神話とそのパラドックスに向き合う。
開催日 | 2024年10月11日~2024年10月12日 |
---|---|
会場 | ロームシアター京都 ノースホール |
会場住所 | 〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
入場料 | 前売:一般 3,500円 ユース(25歳以下)・学生 3,000円 高校生以下 1,000円 ペア 6,500円(前売のみ) *当日券は前売と同額 *自由席 オラ・マチェイェフスカ 2演目券 5,500円 *オラ・マチェイェフスカ『ボンビックス・モリ』、『ロイ・フラー:リサーチ』の2演目をお得に観劇できるセット券(KYOTO EXPERIMENTチケットセンターでのみ取扱い/前売のみ/本人のみ有効) |
営業時間 | 2024年10月11日(金)~ 2024年10月12日(土) 10.11(金)19:00 10.12(土)16:30★♡ ★ポスト・パフォーマンス・トーク ♡託児あり(要事前申込/各公演7日前まで) 上演時間:60分 |
電話番号 | 075-213-5839 |
イベントURL | https://kyoto-ex.jp/shows/2024_ola-bombyx-mori/ |
〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年6月8日(日) 14:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
~
2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀
大津曳山コンサート 第111回 国シリ...
大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

開催中
2025年4月4日(金) 12:00
~
2025年5月12日(月) 19:00
~
2025年5月12日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Up & Coming 第9回...
Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...