発掘された日本列島2024
2025年1月5日(日) ~2025年2月16日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
今回は北海道や東日本の資料を中心に、土偶や埴輪など全国から選りすぐった30遺跡の出土品等が、心のふるさと館で一堂に会します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:メインビジュアル】
30周年を迎える「発掘された日本列島」。今回は北海道や東日本の資料を中心に、土偶や埴輪など全国から選りすぐった30遺跡の出土品等が、心のふるさと館で一堂に会します。全国津々浦々の土の中から掘り出された資料をご覧いただき、日本列島に生きてきた人たちの息吹を感じてみてはいかがでしょうか。
また、地域展「日本遺産『西の都』成立前夜の国際交流」展も同時開催。大野城市の善一田古墳群・王城山古墳群で出土した新羅土器などを中心に展示し、「西の都」=大宰府成立前夜の国際交流の姿に迫ります。
開催日 | 2025年01月05日~2025年02月16日 |
---|---|
会場 | 大野城心のふるさと館 |
会場住所 | 福岡県大野城市曙町3丁目8-3 地図 |
地域 | 九州 / 福岡 |
入場料 | 一般 400円(350円) 高校生以下無料 ※( )内はここふる友の会会員料金、20名以上の団体料金 ※身体障害者手帳をご持参の方とその介護者1名は無料 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ※休館日:月曜日(月曜日が祝日、振替休日の場合、翌平日) |
イベントURL | https://www.onojo-occm.jp/li/150/20220321091734.html |
福岡県大野城市曙町3丁目8-3
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年3月11日(火) 10:00
~
2025年3月11日(火) 12:30
~
2025年3月11日(火) 12:30
京阪神 大阪
「六本の竹で編み、組み上げる鍋敷き」ワ...
開催日時:3月11日(火)10:00~12:30 料金:5000円(税・材料費込み) ...

開催中
2025年2月14日(金) 11:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

開催中
2025年1月10日(金) 10:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...