国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催まで後18日
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯を、没後350年を経て顕彰する初めての機会となります。

4 0 0 0
武家の正統-片桐石州の茶-

【画像キャプション:メインビジュアル】
石州の茶は、江戸時代を通して大名や武家に広く浸透し、また江戸城の茶を取り仕切っていた幕府の数寄屋坊主を多数輩出することとなります。平戸藩の松浦鎮信、仙台藩の伊達綱村、松江藩の松平治郷(不昧)、姫路藩の酒井忠以(宗雅)、彦根藩の井伊直弼など、多くの著名な大名茶人が石州流の茶をおこなっていました。石州流の茶こそ、徳川政権下における武家の正統と言えるでしょう。
 本展覧会は、茶道史上に極めて重要な位置を占めながらも、これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯を、没後350年を経て顕彰する初めての機会となります。格調高い石州の茶の世界をどうぞご覧ください。

開催日 2025年02月22日~2025年03月30日
会場 根津美術館
会場住所 〒107‐0062 東京都港区南青山 6‐5‐1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 オンライン日時指定予約制
一般 1500円 (1300円)
学生 1200円 (1000円)
※( )内は障害者手帳提示者
営業時間 午前10時~午後5時 (入館は閉館30分前まで)
※毎週月曜日、ただし2月24日(月・振替休)は開館し、翌25日(火)は休館
イベントURL https://www.nezu-muse.or.jp
〒107‐0062 東京都港区南青山 6‐5‐1
東京・墨田区・葛飾区...
2025/2/1 ~ 2025/3/30
東京・港区・文京区(...
2025/3/15 ~ 2025/4/20

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催前 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

開催前 2025年3月11日(火) 10:00

2025年3月11日(火) 12:30
京阪神 大阪

「六本の竹で編み、組み上げる鍋敷き」ワ...

開催日時:3月11日(火)10:00~12:30 料金:5000円(税・材料費込み) ...

開催前 2025年3月11日(火) 13:30

2025年3月11日(火) 16:30
京阪神 大阪

竹工芸「エビ止めのパンかご」ワークショップ

開催日時:3月11日(火)13:30~16:30 料金:5000円(税、材料費込み) ...

このイベントに行きたい人0人