EXPO 博覧会の時代
2025年3月8日(土) ~2025年8月18日(月)
開催まで後30日
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点余を一堂に展観し、かつて世界を魅了した日本の手仕事を再発見いただける貴重な機会となります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:メインビジュアル】
9世紀後半「博覧会の時代」に、高島屋が国内外の博覧会へ出品したのは、画工が下絵を描き、職人が染織技術(刺繍・染・織)を駆使して絵画を表現した作品でした。それらは極めて“美術的”であることから「美術染織品」と呼ばれ、国内外で高い評価を受けました。当時、美術染織品は主に輸出用として製作されたので、国内に残る例は決して多くはありません。
本展は、当館所蔵品のほか、京都国立近代美術館、清水三年坂美術館に所蔵される高島屋製の作品50点余を一堂に展観し、かつて世界を魅了した日本の手仕事を再発見いただける貴重な機会となります。
※本展は会期をI・II・III部に分け、展示作品を入れ替えて構成します。
開催日 | 2025年03月08日~2025年08月18日 |
---|---|
会場 | 高島屋史料館 |
会場住所 | 大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25 高島屋東別館3階 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) ※休館日:火・水曜日 |
イベントURL | https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/250206a.pdf |
大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25 高島屋東別館3階
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年1月7日(火) 10:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
~
2025年3月1日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示 「牛に願いを~信仰と寒中丑紅~」
江戸時代に流行した信仰の一つに「撫牛」がある。撫牛は、臥した牛の像のことで、撫でると病が癒えた...
開催中
2024年11月6日(水) 10:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
東京 墨田区・葛飾区・江東区・江戸川区(お台場など)
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...