国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

開催まで後16日
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

当日の星空解説とともにお楽しみいただきます。

6 0 0 0
浮世絵ぷらねたりうむ ―江戸のお空に光る星-

【画像キャプション:メインビジュアル】
全編生解説プラネタリウムでは前半に当日の星空を紹介し、後半にテーマ解説を行います。今回の「江戸時代の絵画×天文」を深く知るポイントとは?
1. 太陽・薄明・虹・月・星などが絵画にどのように描かれたかを知る
太陽や月、星々などの天体がどのように絵画で表現されたかを知り、その美しさや象徴性への理解を深めます。
2. 天文知識を踏まえた視点からの絵画の楽しみ方を知る
プラネタリウム解説員が、絵画を新たな視点から楽しむ方法を提案します。
3. 当時はどのような科学的知識が知られていたのか、絵画が何を伝えたのかを知る
江戸の人々に科学的知識を伝えたのも絵画でした。当時の絵画は何を伝えていたのか、作品を見ながら振り返ります。

開催日 2025年04月19日~2025年06月29日
会場 多摩六都科学館 サイエンスエッグ
会場住所 〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5丁目10−64 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
入場料 観覧付き入館券 大人1,040 円、4歳~高校生420 円
営業時間 平日水曜を除く  午後3時50分~
   土日祝 及び 水曜日 午後1時10分~、3時50分~
※当日のスケジュールは、当館ウェブサイトでご確認ください
・5/3(土)~6(火)はゴールデンウイークのためスケジュールが異なります
・4/30(水)・5/28(水)・6/25(水) 午後1時10分は「大人向けプラネタリウム」のため投影なし
イベントURL https://www.tamarokuto.or.jp
〒188-0014 東京都西東京市芝久保町5丁目10−64

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月22日(土) 11:00

2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Nachara Solo exhibi...

この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

開催中 2025年3月24日(月) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
南関東 神奈川

第20回 猫の展覧会

猫をモチーフにした絵画工芸作品展 参加作家は12名

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT小品展2025

ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

このイベントに行きたい人0人