あなたが選ぶ桑山美術館ベスト30
2011年4月5日(火) 10:00 ~2011年7月3日(日) 16:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
桑山美術館では、当館初の試みとして、皆様のご要望に応え獲得票の多かった作品で構成した企画展を開催いたします。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
昨年4月より実施したアンケートでは、ご来館いただいた方に所蔵品リストから好きな作品(軸装1点、額装1点)を選んで投票していただきました。今回の展示では当館初の試みとして、皆様のご要望に応え獲得票の多かった作品で構成します。
速水御舟が16歳になる年の3月、展覧会に初出品し入選した記念すべき作品 「小春」をはじめ、自然豊かな日本の風景を数多く描いた川合玉堂の「嶋之春」、雲の彼方に屹立する富士山を描いた横山大観「霊峰春色」ほか、東西の美人画の巨匠・鏑木清方、上村松園など当館を代表する画家の作品に加え、派手さはなくても味わい深い作品が選ばれました。作品とともに選んだ理由などのコメントを添えて展示しますので、投票に参加されなかった方も他者の感想や解釈に接することで絵画との向き合い方が今まで以上に刺激に満ちた楽しいものになるかもしれません。
開館30周年を迎えるにあたり、今まで支えていただいたご来館者への感謝の念を表すとともに、この展覧会を通じて、当館が身近な美術館として親しんでいただけるようになれば幸いです。
主催:桑山美術館
開催日 | 2011年04月05日 10:00~2011年07月03日 16:00 |
---|---|
会場 | 桑山美術館 |
会場住所 | 名古屋市昭和区山中町2-12 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
入場料 | 一般500円(400円) 中・高・大学生300円(200円) *( )内は20名以上の団体および障害者手帳お持ちの方の割引料金 |
営業時間 | 開館時間:午前10時~午後4時 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日)・祝日の翌日 |
イベントURL | http://www.kuwayama-museum.jp/index.htm |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

~
2025年3月23日(日) 17:00
はるはなこえり個展 「透明な色」
とうめいなわたしたちは 自分の色を探し続ける あの光だけを頼りに

~
2025年3月23日(日)
万翔葉個展「Nagnoma Syndr...
現実と理想との境界線が曖昧になり、ゆるやかに 溶けて混ざり合う。 夢想世界は美しく、時に歪...

~
2025年3月8日(土)
「ベールにふれる 安藤祐実個展」
名古屋芸術大学にて日本画を専攻した安藤は、自分の考えや感情を人物画に託して表現し、自画像のよう...