水野コレクション「人物画の魅力」
2011年3月5日(土) 9:30 ~2011年4月17日(日) 17:30
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
水野美術館では、近代日本画のなかで人物画がどのように表現されてきたのか、“人”を描いた魅力あふれる作品の数々を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
花鳥画、山水画と並び東洋画の三大画題に数えられる「人物画」。その歴史は古く、領域は仏画や聖人像、英雄豪傑を描いたものに美人画、人々の日常を描いた風俗画などと、極めて広範に及びます。
日本画の近代化が進められた明治以降、画家たちはそれまでの伝統に立脚しながらも西洋の写実表現を取り入れたり、ただ人物を描くのではなく自らの憧れや想いなどを託したりと、今日までじつに様々な人物表現を生み出してきました。
近代日本画のなかで人物画がどのように表現されてきたのか、本展を通じて“人”を描いた魅力あふれる作品の数々を紹介します。
開催日 | 2011年03月05日 09:30~2011年04月17日 17:30 |
---|---|
会場 | 水野美術館 |
会場住所 | 長野県長野市若里6-2-20 地図 |
地域 | 甲信越 / 長野 |
入場料 | 一般:800円、中・高校生:600円、小学生:300円 *20名様以上の団体は各100円引き *小・中学校生は、毎週土曜日は無料 *小・中学校が授業の一環として利用する場合は無料 *身障者手帳をお持ちの方は半額 *お着物でご来館の方は半額 |
営業時間 | 開館時間 9:30~17:30(入館は17:00まで) 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)。展示替え日 |
イベントURL | http://w2.avis.ne.jp/~nihonga/schedule/schedule_now.html |
長野県長野市若里6-2-20
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
Independent Curator...
「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催前
2025年4月18日(金)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
みんなの社長展
「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

開催前
2025年4月12日(土) 9:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
~
2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催中
2025年1月10日(金) 10:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...