国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
インスタレーション
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
大浦こころ
福岡市美術館
水彩画

福岡市美術館では、時にあたたかく、時に激しい波のようなストロークによって織りなされる水彩画や、木炭デッサンほかを展示いたします。

2409 0 0 0
大浦こころ展 やわらかな圧力

「21世紀の作家―福岡」は、1999年度より福岡市美術館で開催しているシリーズ企画展です。
福岡市域の美術状況に活力を与えてきた現代作家を個展形式で紹介し、地元美術史形成の一助となるべく継続して参りました。
シリーズ9回目となる今回登場するのは、福岡市在住の美術家・大浦こころ(1960年生まれ)です。武蔵野美術大学造形学部油絵学科を卒業した大浦は、絵画を探求するなかで染織造形と出会い、大学卒業後の初個展で、彩色した布を使ったインスタレーションを発表しました。その後も美術館や野外で開催されるグループ展に参加しながら、染織の技術を用いた作品を展開させていきますが、ここで意識されていたのは、素材を結び合わせる行為や作品を設置する場所とのかかわりであったと言えるでしょう。
1990年頃活動の拠点を福岡に移してからは、大浦は再び絵画に取り組むことになります。
初期作品で試みられた身体と行為の意識化、空間との対話は、絵画の制作のなかでも続けられました。近年発表されてきた水彩画や壁画においても、絵画と「私」を取り巻くものとの際(きわ)、両者の間に介在するエネルギーと関係性がテーマとなっています。
新作展となる本展では、時にあたたかく、時に激しい波のようなストロークによって織りなされる水彩画や、木炭デッサンほかが展示されます。大浦の作品を通して、この世界と私たちの身体がさまざまなレベルで交わることでしょう。

主催:福岡市美術館

開催日 2011年01月05日 09:30~2011年03月27日 17:30
会場 福岡市美術館
会場住所 福岡県福岡市中央区大濠公園1-6 地図
地域 九州 / 福岡
入場料 常設展示観覧料でご覧になれます。
一般200(150)円、高大生150(100)円、小中生以下無料。
※( )内は20名以上の団体料金。
営業時間 休館日
月曜日(ただし1月10日、3月21日は開館し、翌火曜日が休館)

開館時間
9:30~17:30(入館は17:00まで)
イベントURL http://www.fukuoka-art-museum.jp/jb/html/jb01/fs_oura.html
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
東京・渋谷区・新宿区...
2025/2/20 ~ 2025/3/2
東京・港区・文京区(...
2025/2/22 ~ 2025/3/30

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月18日(土) 13:00

2025年2月9日(日) 19:00
京阪神 京都

エトランゼのまなざし、不確かなおもざし...

Gallery PARCでは、2025年1月18日(土)より、京都市立芸術大学大学院美術研究科...

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催中 2025年1月22日(水) 11:00

2025年2月8日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「!!!!」大野力、小野海、清水雄稀、...

東京藝術大学取手キャンパスで学び卒業したのちもこの地に留まり刺激を与え合い制作を続ける、陶芸、...

開催前 2025年2月20日(木) 11:00

2025年3月8日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)

「ベールにふれる 安藤祐実個展」

名古屋芸術大学にて日本画を専攻した安藤は、自分の考えや感情を人物画に託して表現し、自画像のよう...

このイベントに行きたい人0人