妻の遺した秘密の絵 関谷富貴の世界
2011年4月23日(土) 9:30 ~2011年6月19日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
栃木県立美術館では、『妻の遺した秘密の絵 関谷富貴の世界』展を開催。明治、大正、昭和を生きた感性豊かな女性の内面が造形表現として結実した約200点の作品を初めて公開します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
那須町に生まれた関谷富貴(1903-1969)はすぐれた才能に恵まれながらも作品を発表することはなかった。明治、大正、昭和を生きた感性豊かな女性の内面が造形表現として結実した約200点の作品を初めて公開する。
主催
栃木県立美術館
開催日 | 2011年04月23日 09:30~2011年06月19日 17:00 |
---|---|
会場 | 栃木県立美術館 |
会場住所 | 栃木県宇都宮市桜4-2-7 地図 |
地域 | 北関東 / 栃木 |
アクセス | JR宇都宮駅から 関東バス[作新学院・駒生行] または JRバス[作新学院・JR車庫行]で約15分 桜通十文字下車すぐ 東武宇都宮駅前から 同上路線で約5分 桜通十文字下車すぐ |
入場料 | 一般:700(600)円 大高生:400(300)円 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | 午前9時30分から午後5時まで(入館は4時30分まで) |
電話番号 | 028-621-3566 |
イベントURL | http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/jp/schedule/index.html |
栃木県宇都宮市桜4-2-7
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年2月20日(木) 11:00
~
2025年3月8日(土)
~
2025年3月8日(土)
東京 港区・文京区(六本木など)
「ベールにふれる 安藤祐実個展」
名古屋芸術大学にて日本画を専攻した安藤は、自分の考えや感情を人物画に託して表現し、自画像のよう...

開催中
2025年1月10日(金) 10:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
~
2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」
日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催前
2025年3月4日(火) 11:00
~
2025年3月9日(日) 17:00
~
2025年3月9日(日) 17:00
中国 広島
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

もうすぐ開催
2025年2月25日(火)
~
2025年3月2日(日)
~
2025年3月2日(日)
京阪神 京都
井上晴雄 絵画展〜日本の原風景を訪ねて〜
夕陽、渓流、花、鉄道、農村はじめ、日本の旅風景を描いた絵画作品25点の展示。ご来場いただく方々...