国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
新潟県立近代美術館
新潟
駒形十吉記念美術館
大山治郎コレクション美術館

新潟県立近代美術館では、『県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展 』を開催。駒形十吉記念美術館(長岡市)と大山治郎コレクション美術館(燕市)の所蔵品を中心に、県内の企業・個人収集家、および当館のコレクションから、明治期~戦後までの「近代日本画」の名品をご紹介するものです。

2528 0 0 0
県内コレクターによる 秘蔵の日本画名品展

本展覧会は、駒形十吉記念美術館(長岡市)と大山治郎コレクション美術館(燕市)の所蔵品を中心に、県内の企業・個人収集家、および当館のコレクションから、明治期~戦後までの「近代日本画」の名品をご紹介するものです。

出品作家は、各時代を代表する物故者を中心とし、花鳥画・人物画・風景画など、主題・ジャンル別に紹介します。小林古径・土田麦僊・川端龍子・堅山南風らの描く愛らしい草花図、村上華岳の孤高の境地をしめす山水図、平成21年に亡くなった平山郁夫が描く古寺の風景など、日本画の魅力を存分に堪能いただける内容です。作品の見方について、初心者にもわかりやすい解説を附すことで、日本画への入門的な内容といたします。

本展は、通常まとめて眼にする機会の少ない作品群を一堂にご覧いただける貴重な機会となります。県人たちの美術収集にかける熱い思いにもご注目いただければ幸いです。


主催:秘蔵の日本画名品展実行委員会、新潟県立近代美術館、新潟日報社、NST

※掲載画像について
平山郁夫《山の辺の道》昭和44年 駒形十吉記念美術館

開催日 2011年04月23日 09:00~2011年06月05日 17:00
会場 新潟県立近代美術館
会場住所 新潟県長岡市千秋3丁目278-14 地図
地域 甲信越 / 新潟
アクセス JR長岡駅下車後
長岡駅大手口8番線より 「中央循環バス内回り」 → 「県立近代美術館前」 下車(乗車時間約15分)
入場料 一般:800円
大学・高校・中等教育(後期):600円

※小・中学校・中等教育(前期)の児童・生徒は、無料です。
営業時間 9:00~17:00
※チケット販売は閉館30分前まで
電話番号 0258-28-4111
イベントURL http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/exhibition/2011/nihonga.html
新潟県長岡市千秋3丁目278-14
2011/04/08 16:42 投稿

【募集終了】展覧会チケットプレゼント!『秘蔵の日本画名品展』

※本企画は募集終了しました。次回を...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年3月1日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪

キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...

2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

開催中 2025年2月22日(土) 13:00

2025年3月9日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「 にゃんとか一年経ちました 」 さと...

ギャラリー一周年展示 たくさんの愛らしいにゃんこたちと戯れにいらしてください!

もうすぐ終了 2025年2月19日(水) 10:00

2025年2月24日(月) 18:00
京阪神 大阪

画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA

アートスプラウトシリーズ・ビジュアルアーツ事業 画業25周年 玉本奈々 法王/LUNA ...

このイベントに行きたい人0人