国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
佐川美術館
滋賀
平山郁夫

佐川美術館では、『平山郁夫展 日本の美を描く』を開催。北は十和田湖から発する〈奥入瀬川〉からはじまり、〈平泉〉、〈奥の細道〉、〈熊野古路〉といった、平山氏が歩いた日本各地の道、≪日本の美≫を追体験するもので、生まれ故郷の平山郁夫美術館が所蔵する作品を中心に展観いたします。

2737 0 0 0
平山郁夫展 日本の美を描く

平山郁夫先生は世界各地を歩き続け、仏教東漸の道、東西文化交流の舞台となったシルクロードを描く画家として広く知られていますが、平成を迎えるのと前後して、あらためて日本の道、日本の美を追求する旅を始められました。

それらの成果は、毎年、朝日生命保険相互会社のカレンダーを彩る水彩画として発表され、一点一点は小品ですが、各地を歩いた旅の記録として、また院展出品の大作が生み出されたバックグラウンドを知るよすがとして非常に貴重なものです。

本展では、北は十和田湖から発する自然豊かな〈奥入瀬川〉からはじまり、源義経や奥州藤原氏三代の故知〈平泉〉、松尾芭蕉が辿り句を詠んだ〈奥の細道〉、神々や仏の救いを求める祈りの道《熊野古路》といった、平山先生が歩かれた日本各地の道、目のあたりにされた≪日本の美≫を追体験するもので、生まれ故郷の平山郁夫美術館が所蔵する作品を中心に展観いたします。

期間中館内では平山郁夫館にて開催の〈平山郁夫 シルクロードを行く〉と合わせ平山作品約130点が展示され、その壮大な画業をご紹介いたします。



主催
佐川美術館

開催日 2011年03月26日 09:30~2011年07月07日 17:00
会場 佐川美術館
会場住所 滋賀県守山市水保町北川2891 地図
地域 近畿 / 滋賀
アクセス JR東海道本線(琵琶湖線)守山駅下車後
近江鉄道バス佐川美術館前下車(約25分)
入場料 【常設展】
一般 ¥1,000
高校・大学生 ¥600
小・中学生 ¥300
【特別展】
その都度定める料金
営業時間 9時30分~17時(最終入館は16時30分迄)
電話番号 077-585-7800
イベントURL https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/cgi-bin/plan/detail.cgi
滋賀県守山市水保町北川2891

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

開催中 2025年4月4日(金) 11:00

2025年4月19日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

春つ方-はるつかた-vol.7

アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

開催前 2025年4月17日(木) 13:00

2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

pakico exhibition 「...

pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月6日(火) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

パリコレッ!ギャラリーvol.35 h...

パリコレッ!ギャラリー第35弾は、 町田所縁のテキスタイルデザイン作家 honoko氏による...

このイベントに行きたい人0人