常設展 書と拓本 - 墨の生み出す美 -
2011年12月10日(土) 10:00 ~2012年1月31日(火) 17:00
終了しました
- タグ[編集]
- 和泉市久保惣記念美術館
- 大阪
和泉市久保惣記念美術館では、常設展『書と拓本―墨の生み出す美―』を開催。日本の仮名、禅僧の墨蹟、書や絵を石に彫った画像石を紙に写し取った拓本など、墨によって制作された書と拓本約70点が展示されます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
当館の所蔵品の中から、日本の仮名、禅僧の墨蹟、書や絵を石に彫った画像石を紙に写し取った拓本など、墨によって制作された書と拓本約70点を館所蔵品から選んで展示します。この展覧会では、材料の墨に着目し、さまざまに変化する墨色が多彩な作品を生み出すことで、モノトーンの豊かな美の世界が形成され、それが東洋美術の特徴の一つとなっていることを示します。
主 催
和泉市久保惣記念美術館
※開催期間
2011年(平成23年) 12月10日(土)~12月25日(日)
2012年(平成24年) 1月7日(土)~1月31日(火)
開催日 | 2011年12月10日 10:00~2012年01月31日 17:00 |
---|---|
会場 | 和泉市久保惣記念美術館 |
会場住所 | 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号 地図 |
地域 | 京阪神 / 大阪 |
アクセス | 和泉中央駅下車 南海バス(1)(3)乗り場より乗車 (1)「春木川」「若樫」行 (3)「美術館前」「松尾寺」行(約10分) |
入場料 | 一 般 500円 高・大生 300円 中学生以下 無料 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 (入館は4時30分まで) |
電話番号 | 0725-54-0001 |
イベントURL | http://www.ikm-art.jp/tenrankai/index.html#anc05 |
大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年3月22日(土) 11:00
~
2025年4月13日(日) 18:00
~
2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
Nachara Solo exhibi...
この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催中
2025年4月4日(金)
~
2025年4月8日(火)
~
2025年4月8日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
うぶごえをあげて
それぞれの「うぶごえ」を感じさせる多ジャンルのグループ展

もうすぐ開催
2025年4月11日(金)
~
2025年4月15日(火)
~
2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
感覚サンセーション
「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...