「東北地方太平洋沖地震 クリエイターチャリティ」
2011年4月2日(土) 12:30 ~2011年5月30日(月) 19:00
ひかりバンビさん主催
「東北地方太平洋沖地震 クリエイターチャリティ」
-Everyone's house JAPAN charity-
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
5月からは第2期として延長開催決定!
(開催日時はとりあえず5/30にしてあります)
ご紹介いただきました!作品追加できたいです♪
「namyさんの作品1」 http://amba.to/ggBdY9
*namy's blog*
http://ameblo.jp/namyhey/entry-10845534515.html
*****
ひかりバンビさん主催
「東北地方太平洋沖地震 クリエイターチャリティ」
-Everyone's house JAPAN charity-
http://ameblo.jp/everyones-house-charity/
期間:2011.2011.4/2~4/30
場所:練馬区江古田の雑貨屋さん、ふたばねこ
http://www11.ocn.ne.jp/~futaneko/
このチャリティで生まれた売り上げは
全額、日本赤十字へ寄付致します。
随時追加されていく仕組みになりますので、その都度
ブログやツイッター等でお知らせしたいと思います。
@hikaribanbi / @futabaneko
遠方の方などからもご購入いただけるように
ネットを介して情報を公開して行きたいと思っていますので
是非沢山の方の目に届くイベントになればと思います。
開催日 | 2011年04月02日 12:30~2011年05月30日 19:00 |
---|---|
会場 | 練馬区江古田の雑貨屋さん、ふたばねこ |
会場住所 | 〒176-0006 東京都練馬区栄町36-13 ルミエール江古田102号 地図 |
地域 | 東京 / 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など) |
イベントURL | http://ameblo.jp/everyones-house-charity/ |
ソノベ ナミコ (namy)さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月11日(火) 12:30
「六本の竹で編み、組み上げる鍋敷き」ワ...
開催日時:3月11日(火)10:00~12:30 料金:5000円(税・材料費込み) ...

~
2025年3月11日(火) 16:30
竹工芸「エビ止めのパンかご」ワークショップ
開催日時:3月11日(火)13:30~16:30 料金:5000円(税、材料費込み) ...

~
2025年4月6日(日)
エドワード・ゴーリーを巡る旅
米国東海岸の半島に残る古い邸宅へと旅するように、達観したクールな死生観を持つ謎めいた作品との邂...

~
2025年2月24日(月)
The Private Jündeli...
本展では、これまでの代表作に加え、新たな挑戦となる新作群を発表。