【会期変更】武蔵野美術大学 平成22年度 博士後期課程研究発表展
2011年4月11日(月) 10:00 ~2011年4月23日(土) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
この展覧会は 武蔵野美術大学大学院博士後期課程の最終発表としてその研究と制作の成果を広く問うものです。アーティストトークを4/14に開催(詳細は下記参照)
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
本課程は 2004年度に開設され造形表現における高度な可能性を探るべく、独自の指導体制と特色のある3つの領域(作品制作研究・環境形成研究・美術理論研究)において、日々研鑽を重ねてまいりました。第5回を迎えた本年は作品制作研究領域から1名の展示を行い、その成果を広く公開いたします。
*イベント*アーティストトーク
日 時|4月14日(木)17:00-18:00
*当初掲載の開催日(4/7)より変更になっています。
場所時間等表記のもので決定しました(4/4更新)
会 場|gFAL(2号館1F)
ゲスト|田中正之(本学大学院造形理論・美術史コース教授)
進 行|赤塚祐二(本学大学院油絵コース教授)
主 催|武蔵野美術大学大学院博士後期課程運営委員会
展覧会コーディネート|森啓輔(本学芸術文化学科助手)
開催日 | 2011年04月11日 10:00~2011年04月23日 17:00 |
---|---|
会場 | 武蔵野美術大学2号館1階 gFAL+FAL |
会場住所 | 東京都小平市小川町1-736 地図 |
地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
アクセス | 西武国分寺線「鷹の台」駅下車(徒歩約20分)、あるいはJR中央線「国分寺」駅北口(徒歩約3分)「国分寺駅北入口」西武バス停留所より「武蔵野美術大学」行 または「小平営業所」行に乗車(バス所要時間約20分) http://www.musabi.ac.jp/access/ |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-19:00 *土曜日は17:00まで |
電話番号 | 042-342-6027(教務課) |
イベントURL | http://www.musabi.ac.jp/topics/exhibition/20110329_koho3_01.html |
東京都小平市小川町1-736
武蔵野美術大学広報入学センターさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催前
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中
2025年3月27日(木)
~
2025年4月6日(日)
~
2025年4月6日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
式田 譲 名誉館長 特別企画 「YS ...
名誉館長・式田譲がアート業界に携わるようになってからおよそ50年。 その軌跡をアートコンプレ...

開催前
2025年4月18日(金)
~
2025年4月20日(日)
~
2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
みんなの社長展
「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...