国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

武蔵野美術大学美術館・図書館では旧蔵の貴重書に荒俣宏氏旧蔵コレクションを加えることで、今日的な視点から18世紀以降の博物図譜を軸とする視覚資料を概観することが可能となりました。今回は2010年6月、8月に続いて2011年4月に第3弾として研究の成果を公開します。

531 0 0 0
【会期変更】博物図譜とデジタルアーカイブ Ⅲ 博物学の時代―ひとは世界をどのように見、記述して来たか

18世紀以降ヨーロッパを中心として、それまでの美術史の文脈には収まりきれない膨大な図像が制作されるようになります。それらは当時新しく登場した博物学を中心とした動・植物図譜、航海記、地図、民俗学的図譜、解剖図譜などであり、多色銅版やリトグラフなど当時の最先端の印刷技術を駆使した書物として出版されました。
武蔵野美術大学美術館・図書館では旧蔵の貴重書に荒俣宏氏旧蔵コレクションを加えることで、今日的な視点から18世紀以降の博物図譜を軸とする視覚資料を概観することが可能となりました。今回は2010年6月、8月に続いて2011年4月に第3弾として研究の成果を公開します。2008年より美術館・図書館と造形研究センター近代デザイン研究プロジェクトが共同で博物図譜の図版とテキスト全ページの高解像度スキャニングしデジタルアーカイブ化を進めてきた結果、すべての資料を概観することが実現しました。さらに2010年には本展のために、当館で独自開発したタッチパネル式高解像度閲覧システムによって、普段直接触れることの出来ない貴重書を全ページ細部にわたり閲覧することが可能となりました。近代デザインプロジェクトのこうした取り組みは、本学の研究基盤を成す図像学の観点から美術系・デザイン系の領域を超えた全学生にとって芸術的な視野を広げるだけでなく、新たな創作意欲や研究心の向上に資することに寄与しています。また、これまで2回の展示公開を通して内外の研究者へのさらなる研究発展にも貢献しています。本展では実物の博物図譜とデジタルアーカイブから芸術と科学の時代の宇宙観、世界観、価値観に対する当時の人々の創造性と探究心を読み解き、さらに今日的な「視覚の記述」の観点から博物図譜の歴史的な意味を再検証します。
また、2011年10月には「博物図譜とデジタルアーカイブⅣ」を開催します。2012年度には「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」採択における近代デザイン研究プロジェクトのまとめとして、「博物図譜とデジタルアーカイブ」総集編の展覧会を計画しています。
2010年度に開催発行した同展示図録「Ⅰ&Ⅱ」は「第52回全国カタログ・ポスター展2010」(主催:日本印刷産業連合会)において「経済産業省大臣賞/部門賞金賞」を受賞しました。

開催日 2011年04月11日 00:00~2011年06月19日 00:00
会場 武蔵野美術大学図書館展示室
会場住所 東京都小平市小川町1-736 地図
地域 東京 / 東京市部(吉祥寺など)
アクセス 西武国分寺線「鷹の台」駅下車(徒歩約20分)、あるいはJR中央線「国分寺」駅北口(徒歩約3分)「国分寺駅北入口」西武バス停留所より「武蔵野美術大学」行 または「小平営業所」行に乗車(バス所要時間約20分)

http://www.musabi.ac.jp/access/
入場料 無料
営業時間 10:00-18:00 *土曜日、日曜開館日、4月11日〜15日は17:00まで
イベントURL http://www.musabi.ac.jp/topics/exhibition/museum_library/20110302_bijutu_01.html
東京都小平市小川町1-736

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月17日(木) 13:00

2025年4月20日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

pakico exhibition 「...

pakico exhibitionです。 春らしい軽やかなストールをお楽しみください。

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Independent Curator...

「Independent Curator」は企業やギャラリーに属さないフリーランスの立場で活動...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中 2024年6月1日(土)

2025年5月18日(日)
甲信越 山梨

Keith Haring: Into ...

キース・ヘリングの反戦・反核活動をたどり、平和と自由へのメッセージを紐解く展覧会

このイベントに行きたい人0人