国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
岐阜
陶器
食器
松本
花器
茶器

松本クラフトフェア 工芸の五月 参加企画です。
岐阜県にて、制作している作家です。
服部さんがつむぎだす、繊細な線刻とフォルムは、
まさしく用と美のはざまを行きます。
食器、花器、酒器、茶器などが出品されます。
長野県下初個展となります。是非、ご高覧ください。

7175 0 0 0

入場無料

このエントリーは管理人の承認が必要です

~新進気鋭作家シリーズ29~ 服部竜也 陶展 『線刻のゆくえ』

松本クラフトフェア 工芸の五月 参加企画
4月30日(土)~5月29日(日) の土、日、祝日

(4/30、5/1、3、4、5、7、8、14、15、21、22、28、29)
10:00~18:00 入場無料
作家在廊日 4/30、5/1、28、29

岐阜県にて、制作している作家です。
服部さんがつむぎだす、繊細な線刻とフォルムは、
まさしく用と美のはざまを行きます。
食器、花器、酒器、茶器などが出品されます。
長野県下初個展となります。是非、ご高覧ください。

~イベントのお知らせ~
5/1(日)10:00~17:00
中村露草先生より、一服さし上げます。
服部さんの茶碗によるお茶をお楽しみください。
(薄茶一服300円 予約不要)

服部竜也 陶歴
1978  岐阜県多治見市生まれ
2004  多治見市陶磁器意匠研究所 修了
      第5回益子陶芸展 入選
      第42回朝日陶芸展 入選
2005  第7回国際陶磁器展美濃 デザイン部門 入選
                  陶芸部門 入選
2007  テーブルウェア・フェスティバル 入選
      第4回京畿道世界陶磁ビエンナーレ国際公募展 入選
2008  第8回国際陶磁器展美濃 入選
現在、岐阜県土岐市にて制作

開催日 2011年04月30日 10:00~2011年05月29日 18:00
会場 手仕事扱い処 ゆこもり
会場住所 長野県松本市浅間温泉3-11-4 地図
地域 甲信越 / 長野
長野県松本市浅間温泉3-11-4
2011/05/26 21:55 投稿

服部竜也陶展 作品紹介 その8

さてさて、 とうとう今度の土...
2011/05/25 00:20 投稿

服部竜也陶展 作品紹介 その7

さてさて、 とうとう今週末に...
2011/05/20 23:50 投稿

服部竜也陶展 作品紹介 その6

さてさて、 今週末と来週末に...
2011/05/19 21:28 投稿

服部竜也陶展 作品紹介 その5

さてさて、 今週末と来週末に...
2011/05/19 20:57 投稿

服部竜也陶展 作品紹介 その4

さてさて、 PC&カメラの故...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催中 2025年4月4日(金) 11:00

2025年4月19日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

春つ方-はるつかた-vol.7

アートで春をプレゼントしたいという思いから企画したグループ展の第7回目です。4名の作家がお届け...

もうすぐ開催 2025年4月11日(金)

2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

感覚サンセーション

「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...

開催中 2025年4月4日(金)

2025年4月8日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

うぶごえをあげて

それぞれの「うぶごえ」を感じさせる多ジャンルのグループ展

このイベントのエントリーユーザー1人

  • 手仕事扱い処 ゆこもり

このイベントに行きたい人0人