国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
ガレリアセラミカ
INAXギャラリー
東京
大森健司
白い稜線の軌跡

INAX ギャラリー ガレリアセラミカでは、『大森健司 展 -陶 白い稜線の軌跡-』を開催。「白い影像」シリーズから新作含め5点が展示されます。東京での初個展開催です。

2275 0 0 0
大森健司 展 -陶 白い稜線の軌跡-

大森健司の作品は、ジャバラを開いたようなかたちが、空間に立ち上がる白い陶のオブジェです。
底部が小さく上部が広がる漏斗のようなかたち、逆に上部が鶴首のように細く底部にゆくにつれ裳裾をひくように広がるかたちなど様々ですが、いずれも80cmの高さで構築物のような迫力があります。
今にも倒れかかってきそうな不安定感と、踏みとどまり屹立している存在感は見る者の目を奪います。
乾いた白い肌は石膏の立体模型を連想させる端正さですが、2度の釉薬掛けと焼成を繰り返すことで、どこか土の匂いの漂う独特の雰囲気をまとい、タイトルの「白い影像」が示すように、凹凸による陰影が美しく映えています。
制作方法はすべて手びねりで、明確な稜線は下から土を積み上げながら、途中指で引っ張り出すことで、つくり上げています。弧を描きながら立ち上っていくかたちが躍動感にあふれた作品です。
大森健司は岐阜県多治見市で制作を続ける29才です。
大学では環境計画を専攻し、将来は建築事務所に就職する予定でしたが、陶芸サークルでロクロに出会ったことにより、やきもので作品を制作する方向へ転じました。大学卒業後は岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所に入所し、2007年より現在の作品を制作するようになりました。
回転するかたちの躍動感、構築物のような迫力ある存在感、何かを投影し、投影しない土の香りのする白い肌。今展では「白い影像」シリーズから新作含め5点が展示されます。東京での初個展開催です。

主催 INAX ギャラリー ガレリアセラミカ

開催日 2011年05月10日 10:00~2011年06月03日 18:00
会場 INAX ギャラリー ガレリアセラミカ
会場住所 東京都中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2F 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 地下鉄銀座線「京橋」駅 より徒歩1分
地下鉄有楽町線「銀座一丁目」駅より徒歩3分
都営浅草線「宝町」駅より徒歩3分
JR「有楽町」駅 より徒歩7分
入場料 無料
営業時間 10:00~18:00
電話番号 03-5250-6530
イベントURL http://inax.lixil.co.jp/gallery/ceramic/detail/d_001857.html
東京都中央区京橋3-6-18 INAX:GINZA2F

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

もうすぐ開催 2025年2月25日(火) 11:00

2025年3月2日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「Novel MINIATURISM」...

本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

開催中 2025年2月14日(金) 11:00

2025年3月1日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

「AFT Market 2025〜マル...

デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

もうすぐ開催 2025年2月24日(月) 9:50

2025年2月24日(月) 16:00
京阪神 大阪

「錫(すず)工芸体験ワークショップ」

こちらの講座は只今満席となっております。

このイベントに行きたい人0人