アート・クラフト フェスティバル in たんば
2011年10月1日(土) 10:00 ~2011年10月2日(日) 16:00
- タグ[編集]
- クラフトフェスティバル
- たんば
- 丹波
- クラフトフェア
「ぶらぶら、みるもよし。のびのび、あそぶもよし。こつこつ、つくるもよし。楽しみ方いろいろ。」
木工、陶芸、ガラス、染織など、今年も日本中から180名のものづくりの仲間がやってきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
秋晴れの週末、今年も日本中から180名のものづくりの仲間がやってきます。緑の芝生の上に手作りの陶器や家具が並んでいたり、自然の風の中に天然色で染められた織物が揺らいでいたり、柔らかい秋の日差しを受けてガラスの置物が輝いていたり・・・。
作り手が互いに、また使い手のみなさんと出会い、楽しみ、一緒になってものづくりについて考えようと、作り手自身が企画・開催するアート・クラフトフェスティバルinたんば(以下A.C.F.T.)も、今年で20回目を迎えます。
「ぶらぶら、みるもよし。のびのび、あそぶもよし。こつこつ、つくるもよし。楽しみ方いろいろ。」ちょっと会場を一周するだけの気持ちで「ぶらぶら」してみると、次々と素敵な作品が目に飛び込んできて、まるで宝探しをしているようなワクワク感でいっぱいになります。ふと会場に目をやると「のびのび」芝生の上で走り回る子どもたちや、作品に触れてはしゃぐ人たち、その人たちとの会話を楽しむ作り手がいます。そして指導を受けながら、クラフト教室で「こつこつ」と作品作りに夢中になっている人たち。作品の完成に思わず笑顔がこぼれています。A.C.F.T.の楽しみ方は人それぞれ。思いっきり楽しんでください。
すると、人が人と出会うことや自然のこと、自分の暮らしのことなど大切なことに気づかされます。普段暮らす空間や、毎日使うものについて見直し、気に入ったものを一生大切に使う、大切に磨いてやりながら。そうして選んだものに囲まれたLOHASな暮らしは、毎日がとても豊かであるということを教えてくれます。A.C.F.T.はそんな不思議なイベントです。
開催日 | 2011年10月01日 10:00~2011年10月02日 16:00 |
---|---|
会場 | 兵庫県立 丹波年輪の里 |
会場住所 | 兵庫県丹波市柏原町田路102-3 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | 電車ご利用の場合 ・大阪方面からはJR福知山線で75分 ・神戸方面からは北神急行・神戸電鉄経由で90分 いずれもJR福知山線柏原駅下車、タクシーで約5分 自動車ご利用の場合 ・大阪方面からは中国道〜舞鶴若狭道春日IC〜北近畿自動車道氷上IC〜国道176号線を南東へ 所要時間75分 ・神戸方面からは新神戸・六甲トンネル〜舞鶴若狭道春日IC〜北近畿自動車道氷上IC 〜国道176号線を南東へ 所要時間65分 |
入場料 | 必要ありません。 |
営業時間 | 10月1日(土)10:00~17:00 2日(日) 9:00~16:00 |
電話番号 | 0795-72-1009 |
イベントURL | http://acft.jp/ |
イベントX(旧twitter) | ACFT_Staff |
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月1日(土) 17:00
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

~
2025年4月13日(日)
’24日本のガラス展 巡回展
16回目の開催(2024年10月より)となる本展は、公募も含め、意欲ある82作品が巡回されます...

~
2025年5月18日(日)
OKINAWA FES Milafete
沖縄の音楽、伝統芸能、飲食、物産をはじめ、沖縄文化を幅広く体感していただける場を提供しています。

~
2025年4月13日(日)
近代・現代 陶磁の技巧絶美
本展では、“薔薇の市ノ木”とも呼ばれた伝説の画工・市ノ木慶治をはじめとする日本陶器作品を中心に...