国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
タグ[編集]
東松照明
名古屋市美術館

名古屋市美術館では、60年に及ぶ写真家・東松照明の
表現の集大成を見せる本格的な回顧展を開催いたします。

1813 0 0 0
写真家・東松照明 全仕事

現代日本を代表する写真家・東松照明(1930- )は、写真というメディアの記録性を活かしながら、敗戦からのわれわれ日本人の精神の在り処をその深奥から浮かび上がらせて見せます。1930(昭和5)年に名古屋市東区新出来町に生まれた東松は、20歳の時に写真に出会い、愛知大学を卒業後、上京し岩波写真文庫のスタッフ・カメラマンとしてそのキャリアを始めました。戦後の日本が抱える矛盾や問題を、従来の報道写真とは異なる手法で提示するその表現は、日本の写真の“ヌーヴェル・ヴァーグ(新しい波)”としてはやくから注目されました。

「被爆」の精神的葛藤を追及し、写真家のライフ・ワークともなった<長崎>シリーズ(1961~)。占領と独自性が屹立する沖縄の精神性を注視した「太陽の鉛筆」(1975)。現在も継続して撮影され続けているこれらの作品群は、歴史や時間の経過はもとより、観る者に「いま」を強く意識させる、優れた“叙事詩”へと結実しています。今回の展覧会は、60年に及ぶ写真家・東松照明の表現の集大成を見せる本格的な回顧展です。どうぞご期待ください。


主催:名古屋市美術館、中日新聞社、東海テレビ放送

開催日 2011年04月23日 09:30~2011年06月12日 17:00
会場 名古屋市美術館
会場住所 名古屋市中区栄二丁目17番25号 地図
地域 東海 / 愛知
入場料 一般
当日:1,100円 ・ 割引:1,000円 ・ 前売/団体:900円
高大生
当日:700円 ・ 割引:600円 ・ 前売/団体:500円
小中生
当日:400円 ・ 割引:300円 ・ 前売/団体:200円

※団体料金は20名以上に適用
営業時間 午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで。
ただし、4月29日(金・祝)は午後5時まで。
※入場は閉館の30分前まで。
イベントURL http://www.art-museum.city.nagoya.jp/tenrankai/2011/tomatsu/index.html
名古屋市中区栄二丁目17番25号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月24日(土) 14:00

2025年5月24日(土) 16:00
京阪神 大阪

「拓本」体験ワークショップ

「拓本」とは中国伝来の文字保存技術です。石碑に彫られた文章の保存等や考古学の発掘品の研究にも使...

開催前 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催中 2025年4月18日(金)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

みんなの社長展

「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

このイベントに行きたい人0人