日本画と四季 -菱田春草と飯田の美術-
2011年5月12日(木) 9:30 ~2011年6月5日(日) 17:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
飯田市美術博物館では『日本画と四季-菱田春草と飯田の美術-』を開催。菱田春草と美術院作家による諸作や、飯田の地ゆかりの作品たちを、春・夏・秋・冬と季節に応じて紹介します。四季それぞれが見せる様々な風情を、これら作品を通じてご覧いただきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
江戸時代に佐竹蓬平や鈴木芙蓉、明治期に菱田春草と、多くの画家を輩出した町、飯田は、古くより書画の鑑賞や和歌・漢詩の愛好など、風雅な文化が好まれた土地でした。なかでも書画愛好は、大変に盛んで、商家を中心に数多くの鑑賞家や収集家が生まれています。彼らは所蔵の逸品を床の間に飾り、それらを季節に応じて掛け替えながら、つかの間の清遊を愉しんだのです。
本年度の日本画平常展示では、菱田春草と美術院作家による諸作や、飯田の地ゆかりの作品たちを、春・夏・秋・冬と季節に応じて紹介します。四季それぞれが見せる様々な風情を、これら作品を通じてご覧いただきます。
夏:2011年5月12日(木)~6月5日(日)
≪主な出品作品≫ ・菱田春草「鹿」・下村観山『雨後富士」
秋:2011年10月8日(土)~11月6日(日)
≪主な出品作品≫ ・菱田春草「牧童」・横山大観「月あかり」
冬:2012年2月25日(土)~3月25日(日)
≪主な出品作品≫ ・菱田春草「夕の森」・菱田春草「夜桜」
主催 飯田市美術博物館
開催日 | 2011年05月12日 09:30~2011年06月05日 17:00 |
---|---|
会場 | 飯田市美術博物館 |
会場住所 | 長野県飯田市追手町2-655-7 地図 |
地域 | 甲信越 / 長野 |
アクセス | ・飯田バスターミナルから徒歩5分 ・JR飯田駅から徒歩20分 |
営業時間 | 午前9時半~午後5時(入館受付は午後4時半で終了します) |
電話番号 | 0265-22-8118 |
イベントURL | http://www.iida-museum.org/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年2月24日(月) 17:00
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

~
2025年3月4日(火)
二人展 「見つめあい」
まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示

~
2025年5月25日(日) 16:00
第18回プラチナアート大賞展2025
大賞受賞で即プロデビューできる公募展。プラチナアート大賞は、約40年以上大手百貨店等にて展示即...

~
2025年2月24日(月)
雅色第二回個展「Failover」
「想作」をテーマに空間そのものを一つの作品として体験できるインスタレーションの写真展