国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
船で働くひとたちと
日本郵船歴史博物館
神奈川

日本郵船歴史博物館では『船で働くひとたちと』展を開催。船員のインタビューを交えながら、船内での業務、生活、さらには船員の素顔についてもご紹介いたします。

2056 0 0 0
船で働くひとたちと

船員教育のはじまりは、日本政府からの命令により三菱商船学校が設立された、明治初頭にさかのぼります。黎明期の近代日本海運業の課題の一つに人の育成がありました。この学校は、のちの東京商船大学となり、現在の東京海洋大学に至っています。プラザ合意後の急激な円高は、日本海運を疲弊させ、外国人船員の活用が国際競争力回復の要件となりました。その後、経済のグローバル化による海上荷動きの急速な拡大に伴い、安全運航を支える船員の確保・養成がますます重要となっており、日本海運各社は、各国で外国人船員トレーニング体制の拡充を図っています。

日本郵船では、平成19年、創業120周年※記念事業の一環として、フィリピンに商船大学を設立しました。学生を対象に基礎教育にまで踏み込み、4年時には一年間の海技実習を行なっています。

「SEAMANSHIP」は船員たちに語り継がれてきたスピリットです。海上技術はさることながら、海上で運命をともにし、狭い船内で長期間に渡り共同生活を送る、船員としてのマナーについても海上実務を通じて習得することとなります。

今回の展示では、船員のインタビューを交えながら、船内での業務、生活、さらには船員の素顔についてもご紹介いたします。


主催 日本郵船歴史博物館

開催日 2011年04月09日 10:00~2011年07月31日 17:00
会場 日本郵船歴史博物館
会場住所 神奈川県横浜市中区海岸通3-9 地図
地域 南関東 / 神奈川
アクセス みなとみらい線「馬車道駅」6番出口→徒歩2分
JR「関内駅」北口→徒歩8分
横浜市営地下鉄「関内駅」3番/4番出口→徒歩7分
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
イベントURL http://www.nyk.com/rekishi/exhibitions/event/sail/index.htm
神奈川県横浜市中区海岸通3-9

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月15日(火)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

瀬尾 友子個展「構造物と植物」

コロナ禍から作り始めた押し花をモチーフに絵を描き始め、最近では街灯や建物、橋といった構造物と押...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年4月18日(金)

2025年4月20日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

みんなの社長展

「みんなの社長展」は、日本の会社の9割を占める中小企業の社長に焦点を当て、彼らのストーリーや価...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

このイベントに行きたい人0人