江成常夫写真展 ~昭和史のかたち~
2011年7月23日(土) 10:00 ~2011年9月25日(日) 18:00
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
東京都写真美術館では『江成常夫写真展 ~昭和史のかたち~』を開催。代表作である「鬼哭の島」、「偽満洲国」、「シャオハイの満洲」に、未発表最新作を含む「ヒロシマ」、「ナガサキ」を加えた112点を出展し、現代日本を生きる私たちの歴史そのものを概観します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
1936年に神奈川県に生まれ、毎日新聞東京本社の写真記者を経て、1974年よりフリーランスの写真家として活動する江成常夫。太平洋戦争に翻弄された国内外の人々や遺産を克明に記録し続けることで、日本人の現代史に対する精神性を問い続けてきました。
本展では代表作である「鬼哭の島」、「偽満洲国」、「シャオハイの満洲」に、未発表最新作を含む「ヒロシマ」、「ナガサキ」を加えた112点を出展し、現代日本を生きる私たちの歴史そのものを概観します。
第1部 鬼哭の島
フィリピンのレイテ島、パラオ諸島のペリリュー島、北マリアナ諸島のサイパン島、テニアン島、そして硫黄島、沖縄…。太平洋戦争の惨劇の島を巡り、江成がレンズを通して向かい合った声なき人たちとその情景を描き出します。
第2部 偽満洲国
関東軍が掲げる理想の裏で、おびただしい数の人たちに血と涙を強いながら消滅した「満洲国」。江成は1981年春から15年間にわたって旧満洲(現・中国東北部)の各地を巡り、日中両国民の精神的落差と経てきた時間の事実を描写しました。
第3部 シャオハイの満洲
太平洋戦争末期、数千人の戦争孤児が旧満洲に置き去りにされました。1981年、江成は中国に渡り、人民服を纏いながら自己存在を問う孤児たちと対面。この作品には昭和という人間性不在の光景が深く刻まれています。
第4部 ヒロシマ
戦争孤児と、孤児を生んだ「満洲」と向き合ったからこそ、その地に立つことができたヒロシマ。この作品は太平洋戦争の因果を明示するとともに、癒えることのない被爆者の痛みを通して、人間の罪の深さを語りかけます。
第5部 ナガサキ
医学者・永井隆博士の崇高な心に惹かれ、長崎を撮影してきた江成。消えることのない
被爆者の心と体の傷、被爆地のモノとドロが溶け合った物体。その一つひとつが家族の絆と、繰り返してはならない罪業を訴えかけてきます。
主催:東京都 東京都写真美術館/朝日新聞社
開催日 | 2011年07月23日 10:00~2011年09月25日 18:00 |
---|---|
会場 | 東京都写真美術館 |
会場住所 | 東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内 地図 |
地域 | 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など) |
入場料 | 一般 700(560)円/学生 600(480)円/中高生・65歳以上 500(400)円 ( )は20名以上団体、当館の映画鑑賞券ご提示者、カード会員割引 |
イベントURL | http://www.syabi.com/contents/exhibition/index-1382.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月27日(日) 15:00
長生フイルム会 写真展 2025
長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

~
2025年3月9日(日) 17:00
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...

~
2025年3月2日(日) 19:00
「Novel MINIATURISM」...
本展覧会は、昨年当館で開催された新細密主義展の優秀賞受賞者によるグループ展です。 細密画の新...

~
2025年3月4日(火)
二人展 「見つめあい」
まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示