5/28 (土) FUGA vol.11 @渋谷 ballo ballo
2011年5月28日(土) 23:00 ~2011年5月29日(日) 5:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
今回で11回目を向かえる、FUGA!!
毎回厳選した、ライブ・ダンス・DJによりストイックに踊れる空間を追求しています。
今回はFUGAお馴染み、JAZZCOLLECTIVEをゲストに迎えて、BAND⇔DANCEのコラボshowcaseを行います。
もちろん、FUGA恒例のLIVEとのフリーセッションタイムもあります。
踊り明かす一夜。ご来場お待ちしてます!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
INFO: http://www.live-loop.com/ballo/schedule_1105.html#e110528
■ Title:FUGA vol.11
■DATE : 2011.5.28(sat)-midnight-
■OPEN : 24:15
■Place : ballo ballo
東京都渋谷区宇田川町12-18東急ハンズB1
■FEE : DOOR : 2500円 (w/1D) w/f : 2000円(w/1D)
■GUEST LIVE:JAZZCOLLECTIVE
■DANCE SHOW CASE:lalala / 栗田香里 / トモコマイ
■feat.JAZZCOLLECTIVE showcase: Q / A.d.S.L
■DJ:小池仁(SLD) / 芝純一(lalala) / 君嶋麻里江(BOSCA)/LINCOLN(SEARCHING)
■VJ:izumi(DAYNAMO)
※ 20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のた
め、顔写真付きの公的身分証明書をご持参下さい。
※ 会場付近でのお待ち合わせ及び立ち話等は近隣の方のご迷
惑になりますのでご遠慮下さい。
※ 会場には駐車、駐輪スペースはございません。歩道に自転
車、バイク等をお止めになりますと歩行者の方の妨げ及び
近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
■info : SLD Entertainment. Inc : 03-6277-5032
開催日 | 2011年05月28日 23:00~2011年05月29日 05:00 |
---|---|
会場 | ballo ballo |
会場住所 | 東京都渋谷区宇田川町12-18東急ハンズB1 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
JAZZ COLLECTIVEさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年4月6日(日)
楽器 見る・知る・考える ―北海道博物...
北海道博物館が所蔵する楽器資料のほか、楽器学の幅広い知見と音楽教育現場での豊富な経験を有する枡...

~
2025年3月9日(日)
evala 現われる場 消滅する像
「evala 現われる場 消滅する像」展は,作家の活動史においても重要な作品を制作するきっかけ...

~
2025年3月30日(日)
坂本龍一 | 音を視る 時を聴く
坂本龍一の「音を視る、時を聴く」ことは、鑑賞者の目と耳を開きながら、心を揺さぶり、従来の音楽鑑...