国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
映像・アニメーション
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
ミンウォン
ライフオブイミテーション
原美術館
東京

原美術館・東京では『ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション』展を開催。国際的に最も注目を集める気鋭の若手作家、ミン ウォンの日本における初個展であり、100 年以上の歴史を誇る大規模な現代美術の国際展です。

2071 0 0 0
ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション

今夏、原美術館では、「ミン ウォン:ライフ オブ イミテーション」展を開催いたします。
シンガポールに生まれ、母国とベルリンを拠点に制作するミン ウォン(1971-)は、第53回ヴェネチア ビエンナーレ(2009年)において審査員特別表彰を受賞した、現在、国際的に最も注目の若手アーティストです。受賞展である「ライフ オブ イミテーション」は、その後、新たな展示デザインや展示物を加えてシンガポール美術館にて再現され、シアトル、タスマニアなどを巡回し、ますます高い評価を得ています。
原美術館では、本巡回展を当館の空間に合わせ再構成します。出品作品の中核を成すのは、マレー映画の父と称されるP.ラムリー(1929-73)の映画の数々と、ハリウッドにおいてメロドラマを量産したダグラス サーク(1897-1987)の『イミテーション オブ ライフ』(1959年)、ウォン カーウァイ(1958-)の香港映画『イン ザ ムード フォー ラヴ』(2000年)を独自の視点で再演したビデオインスタレーションです。ミスキャストやモノマネなど、パフォーマンス性をベースとした滑稽とも言えるアプローチで、人種的・文化的アイデンティティや、ジェンダー、言語の問題などに言及しています。
さらに、シンガポール最後の映画看板絵師、ネオ チョン テクによるによる看板絵や、シンガポールの個人コレクター、ウォンハン ミンの貴重な映画資料、往年の映画館建築を収めたインスタント写真などとともにシンガポール映画黄金時代(1950~60年代)を振り返り、様々な言語と文化が行き交ってきたシンガポール、ひいてはグローバル化が進む現代社会における人間のあり様を見つめます。

*本展は、第53 回ヴェネチア ビエンナーレ(2009 年、キュレーター:タン フー クエン)において発表された後、シンガポール美術館にて再現され、現在、世界各地を巡回している国際展です。原美術館における展覧会はシンガポール美術館との共催です。

【本展のみどころ】
・国際的に最も注目を集める気鋭の若手作家、ミン ウォンの日本における初個展。
・100 年以上の歴史を誇る大規模な現代美術の国際展「ヴェネチア ビエンナーレ」における受賞展を原美術館の空間にあわせ、再構成。
・黄金時代のシンガポール映画に着想を得たミン ウォンの映像作品を中心に、写真、映画看板絵、1950~60 年代のチラシやチケットなど映画にまつわる資料、映画の周辺にいる人々を取材したドキュメンタリー映像から成るインスタレーション。
・多種多様な言語と文化が共存するシンガポールをベースに、ユーモアを交え普遍的な人間のあり様を表現。


主催 原美術館、シンガポール美術館

開催日 2011年06月25日 11:00~2011年08月28日 17:00
会場 原美術館・東京
会場住所 東京都品川区北品川4-7-25 地図
地域 東京 / 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)
アクセス JR「品川駅」高輪口より徒歩15 分/タクシー5 分/都営バス「反96」系統「御殿山」停留所下車、徒歩3 分。
入場料 一般1,000円、大高生700円、小中生500円/原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日は小中高生の入館無料/
20名以上の団体は1人100円引
営業時間 11:00 am-5:00 pm
(水曜日は8:00 pmまで開館、入館は閉館時刻の30分前まで。
電力事情により変更の可能性あり。
電話番号 03-3445-0651(代表)
イベントURL http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.html
東京都品川区北品川4-7-25
東京・墨田区・葛飾区...
2025/6/26 ~ 2025/6/29
東京・足立区・北区・...
2025/4/10 ~ 2025/4/29

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月22日(火)

2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

INDEPENDENT CURATOR...

Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

開催前 2025年4月26日(土) 13:00

2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...

植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

もうすぐ開催 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催中 2025年3月22日(土) 11:00

2025年4月13日(日) 18:00
東京 世田谷区・目黒区・品川区・大田区(下北沢・自由が丘など)

Nachara Solo exhibi...

この度、アートスペースEVERANDARTでは3月22日(土)よりNacharaの個展「4-8...

このイベントに行きたい人0人