第 8回 阿蘇アート&クラフトフェア 出展申込み案内
2011年6月17日(金) 0:00 ~2011年7月10日(日) 0:00
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
阿蘇国立公園の山ふところに抱かれた木造校舎を会場に、静けさや緑深い木々に囲まれた中で出会う、人と作品・・・そんな里山の雰囲気が多くの方を惹きつけ、昨年は 100名を超すクラフト作家の皆様と予想を上回るお客様をお迎えして開催いたしました。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
[主催/本部]
AAC(阿蘇アート&クラフトフェア)実行委員会事務局
熊本県阿蘇郡高森町上色見 1390-1
[お問い合わせ]
Tel/Fax:0967-62-0027
E-mail:aso-folkschool@cotton.ocn.ne.jp
URL http://asofolkschool.eco.to/
【出展申し込み用紙ダウンロード&申し込みフォーム】
http://asofolkschool.eco.to/npo/2011/06/8.html
応募要項
《日程/場所》
◎2011年 10月 8日 (土)~10日 (月) 10:00~17:00 (最終日 ~16:00)
◎場所/ NPO法人阿蘇フォークスクール (旧上色見小学校 )内
(熊本県阿蘇郡高森町上色見 1390-1)
《出展資格》
◎展示作品は出展者本人の仕事であることが条件で、プロ、またはプロ
を目指しているクラフト作家/アーティストに限ります。
※仕入れ品である事が判明した場合、その時点で応募取り消し、また展
示の撤去をさせて頂きます。
《募集人数》
◎約 110名
《出展スペース》
◎出展ブースは下記のいずれかよりご選定ください。
@校舎教室 (W3.0m ×D2.6m) 24区画
A校舎廊下 (W2.6m ×D2.6m) 12区画
B体育館 (W4.0m ×D3.0m) 25区画
C総合センターホール (W3.0m ×D3.0m) 10区画
Dテント (既設 )(W3.6m ×D3.6m) 20区画
Eテント (持ち込み )(W3.0m ×D3.0m) 23区画
《出展料》
◎7,000円~13,000円 (出展スペースによって料金が異なります。※別紙参照 )
《応募期限》
◎7月 10日 (日)
《応募方法》
◎参加申し込み用紙に必要事項を記入の上、 Faxまたは郵送して下さい。また、
各展示ブースは定員になり次第順次締め切らせて頂きます。
◎7月 10日以降に、はがきにて受付通知と振込先をお知らせいたします。
(振込手数料は、出展者の負担でお願いいたします。入金確認後正式受付となります。)
◎7月下旬に、ブース割り振り表並びに宿や交流会のご案内などの詳細と、 DM
はがき 50枚、ポスターなどを送付致します。
《備品》
◎テーブル/椅子/棚などは各自ご用意ください。
(テーブルはリースも受け付けており、パイプ椅子は無料で貸し出し可能です。 )
◎テントは既設テントと持ち込みテントのブースを別にしています。料金も異なりま
すので、別紙出展申し込み書をご確認下さい。
《搬入/搬出》
◎搬入は、 8日 (土 )の7:00~9:30までにお入り下さい。
※屋内展示については、前日 7日 (金 )15:00以降からの搬入も可能です。
◎搬出は、 10日 (月 )の終了次第、随時自由解散といたします。
懇親会について
◎9日 (日 )に、会費制のバーベキュー交流会を企画しております。
会費: 2,000円 場所:阿蘇フォークスクール中庭
注意事項
◎台風などの自然災害により開催が中止された場合や、出展者本人の都合で出展
が不可能となった場合、出展料は返金致しませんのでご了承下さい。
開催日 | 2011年06月17日 00:00~2011年07月10日 00:00 |
---|---|
会場 | NPO法人阿蘇フォークスクール (旧上色見小学校 )内 |
会場住所 | 熊本県阿蘇郡高森町上色見 1390-1 地図 |
地域 | 九州 / 熊本 |
やまぐちじろうさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月11日(火) 12:30
「六本の竹で編み、組み上げる鍋敷き」ワ...
開催日時:3月11日(火)10:00~12:30 料金:5000円(税・材料費込み) ...

~
2025年3月24日(月)
ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展
居心地の良い時間や空間を意味する 「ヒュッゲ」というデンマークの言葉があります。 北欧の人...

~
2025年3月1日(土) 17:00
「AFT Market 2025〜マル...
デジタルネイティブとも言われ、SNSやメタバース、そしてリアルといった複数の世界線をわたり行く...

~
2025年3月30日(日)
武家の正統-片桐石州の茶-
これまで注目されることが少なかった石州と石州流の茶の湯を、没後350年を経て顕彰する初めての機...