WA:現代日本のデザインと調和の精神
2011年6月24日(金) 10:00 ~2011年7月30日(土) 18:00
終了しました
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
世界6都市を巡回した日本帰国展。約160点のプロダクトを通して、日本の伝統美、創造性や機能性にあふれた「和」のデザインを紹介する。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
この展覧会は国際交流基金により、2008年、パリで開催され、その後、2011年3月までに、ブタペスト、エッセン、ワルシャワ、サンテティエンヌ、ソウルと巡回してきました。今回の武蔵野美術大学 美術館・図書館での開催は、帰国展となります。世界が見た日本のデザインを、あらためてわたしたち自身で見直すことで、自らのデザインの現在を再認識し、またこれからのデザインを考えていく指針となる展覧会となります。
本展では、プロダクトデザインのさまざまなフィールドから優れたデザイン約160点を選びだして紹介し、現代日本デザインのダイナミックな動きとその背景となる事象を紹介します。そして、展示を通して、現代のプロダクトデザインにおける日本(和)的なもののありかを指し示します。
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館
共催:国際交流基金、武蔵野美術大学 造形研究センター
助成:芸術文化振興基金
開催日 | 2011年06月24日 10:00~2011年07月30日 18:00 |
---|---|
会場 | 武蔵野美術大学美術館・図書館 |
会場住所 | 東京都小平市小川町1-736 地図 |
地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
アクセス | 1.西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩約20分 2.西武バス「武蔵野美術大学」停留所下車すぐ |
定員 | なし |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00-18:00 *土曜日・特別開館日は17:00閉館/7月18日は特別開館日 |
イベントURL | http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/200 |
東京都小平市小川町1-736
武蔵野美術大学広報入学センターさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

開催中
2025年3月29日(土) 12:00
~
2025年4月6日(日) 16:00
~
2025年4月6日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【小人人展】
「中村正義」ら異端と呼ばれる作家が集まり、初めての「人人展」が開催されてから50年。その精神は...

開催前
2025年5月14日(水)
~
2025年5月24日(土)
~
2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
東京Untitled上海
日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前
2025年4月22日(火)
~
2025年4月27日(日)
~
2025年4月27日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
INDEPENDENT CURATOR...
Curated by 山口'Gucci’佳宏 「女性アーティストたちが描くモノ...

もうすぐ開催
2025年4月11日(金)
~
2025年4月15日(火)
~
2025年4月15日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
感覚サンセーション
「なんとなく、よい感覚」をコンセプトに、「サウンド」「スクエア」「スタイリッシュ」をテーマとし...