長崎歴史文化博物館収蔵品展
2011年8月6日(土) 9:00 ~2011年9月25日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- 個展・グループ展・展示会
高浜市やきものの里かわら美術館では、長崎歴史文化博物館が収蔵する
歴史資料や美術工芸品を展示し、中国やオランダとの貿易や交流、
それによって伝えられた様々な文物の一端を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
「鎖国」の時代といわれる江戸時代、しかし実際には日本も東アジアの交流ネットワークの中にあり、場所と相手を限定はするものの、外交や貿易、文化の交流が行われていました。その中で長崎は、日本において唯一、アジアだけでなく西洋にも開かれた国際貿易都市でした。様々な文物や技術が伝えられるとともに、日本の文物や情報が世界へ向けて発信される窓口ともなり、日本と世界を結ぶ重要な役割を果たしました。
本展では、長崎歴史文化博物館が収蔵する歴史資料や美術工芸品を展示し、中国やオランダとの貿易や交流、それによって伝えられた様々な文物の一端を紹介します。また、舶来の技術や風物が反映され、日本人の目を楽しませた長崎ならではの工芸品の中から、やきものを中心にお楽しみいただきます。
江戸時代、日本において他に例を見ない輝きを放った長崎、異国情緒あふれるまちの賑わいに想いを馳せ、美しい美術工芸品の数々に長崎の粋を見て取っていただければ幸いです。
主催:高浜市やきものの里かわら美術館、朝日新聞社
開催日 | 2011年08月06日 09:00~2011年09月25日 17:00 |
---|---|
会場 | 高浜市やきものの里かわら美術館 |
会場住所 | 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
入場料 | 高校生以上600円(480円)、中学生以下無料 ※( )内は前売り、高浜市内在住者および20名以上の団体料金 (前売りは8月5日(金)まで実施) |
営業時間 | 午前9時から午後5時まで (観覧券の販売は午後4時30分まで) |
電話番号 | 0566-52-3366 |
イベントURL | http://www.takahama-kawara-museum.com/exhibition/exhibition03.html |
愛知県高浜市青木町九丁目6番地18
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年4月29日(火)
~
2025年5月6日(火)
~
2025年5月6日(火)
東京 東京市部(吉祥寺など)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

開催中
2025年4月26日(土) 13:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
~
2025年5月11日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
「彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~」五十...
植木鉢と植物をテーマにした4人展です。

開催前
2025年5月15日(木) 11:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
~
2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川
5つの手法展
川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

もうすぐ開催
2025年4月29日(火) 10:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
~
2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」
オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...