平松礼二展
2011年9月13日(火) 9:30 ~2011年10月23日(日) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
名古屋市美術館では、モネをはじめとする印象派による
ジャポニスムの研究を経て生まれた最近の華麗な作品まで、
平松礼二の芸術のすべてを紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
Reiji Hiramatsu : A Retrospective
名古屋で育ち、名古屋で画家として出発した平松礼二の、古稀を記念しての本格的な回顧展。
横山操を師と仰ぎ、日本画の革新を志した若き日の重厚にして鮮烈な作品から、日本画の原点としての装飾性に立ち返りながら、モネをはじめとする印象派によるジャポニスムの研究を経て生まれた最近の華麗な作品まで、その芸術のすべてを紹介します。
見るものを圧倒するようなエネルギーと、繊細さの極みが共存するその独特の作品世界を存分にお楽しみください。
※掲載画像について
《路―シンジュク・トウキョウ・JAPAN》1981年 個人蔵
開催日 | 2011年09月13日 09:30~2011年10月23日 17:00 |
---|---|
会場 | 名古屋市美術館 |
会場住所 | 名古屋市中区栄二丁目17番25号 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時、金曜日は午後8時まで (祝日にあたる場合は除く) ※入場は閉館の30分前まで |
イベントURL | http://www.art-museum.city.nagoya.jp/index.shtml |
名古屋市中区栄二丁目17番25号
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催前
2025年2月11日(火) 11:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
~
2025年2月16日(日) 19:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
伊藤興秋 書画展 生きている書と水墨 ...
生きた書を書くのに最も大切なのは呼吸です。筆禅道は禅や気功で練り上げた吐く息で、墨に命を吹き込...
開催前
2025年3月1日(土) 13:00
~
2025年3月9日(日) 18:00
~
2025年3月9日(日) 18:00
京阪神 大阪
キプリスGP2024奨励賞記念企画 天...
2025年3月に個展を開催します キプリスGP2024奨励賞記念企画 天壌個展「毎日が...
開催前
2025年2月18日(火) 12:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
~
2025年2月24日(月) 17:00
京阪神 京都
『芸術の植物学展』
8251kikaku企画第2弾、 花をはじめとしたボタニカルモチーフの、 多様な表現方...
もうすぐ終了
2025年1月21日(火) 11:00
~
2025年2月2日(日) 17:00
~
2025年2月2日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
大槻香奈個展「少女」
少女とは"幼さ"である。 絵を通して自身の幼さと向き合うこと、それを見守...