国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
ファッション・テキスタイル・ネイル・ヘアメイク
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
小袖
京都文化博物館
株式会社千總
丸紅株式会社
株式会社大丸松坂屋百貨店

京都文化博物館では、京都の呉服の老舗である
株式会社千總、丸紅株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店に
伝世する品々を中心に小袖を展観し、
常に同時代的な魅力にあふれていた小袖の美の世界を紹介します。

1618 0 0 0
特別展 京の小袖 ~デザインにみる日本のエレガンス~

「小袖」とは、日本で近代以前に広く用いられていた衣服の形式の一つであり、現在の「きもの」のルーツです。桃山時代から江戸時代にかけて、小袖は、構成要素と基本的な形状をそのままに、絶えず意匠の変遷をつづけていました。それは、それぞれの時代の好みを反映させた最新の文様の小袖が次々と現れては、古いものにとって代わっていったからです。世の女性たちは、そのような最新流行の文様の小袖を競って手に入れ、季節や場面に応じて身にまとい、楽しんでいました。

 本展では、京都の呉服の老舗である株式会社千總、丸紅株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店に伝世する品々を中心に小袖を展観し、常に同時代的な魅力にあふれていた小袖の美の世界を紹介します。本展覧会が、日本の衣生活文化の魅力の再発見と、きもの文化の未来を見通す機会につながることを願っています。


主催:
京都府、京都文化博物館、京都和装産業振興財団、毎日新聞社

開催日 2011年10月29日 10:00~2011年12月11日 18:00
会場 京都文化博物館
会場住所 京都市中京区三条高倉 地図
地域 京阪神 / 京都
営業時間 10時-18時
*毎週金曜日は19時30分まで夜間開館しています。
(入室はそれぞれ30分前まで)
イベントURL http://www.bunpaku.or.jp/index.html
京都市中京区三条高倉

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催中 2025年3月17日(月)

2025年5月8日(木) 18:15
北海道 北海道

game cuan

daftar disini

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催中 2025年1月10日(金) 10:00

2025年4月13日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「近代・現代 陶磁の技巧絶美」

日本の洋画界が激変を迎えた時代、陶磁器の画工でありながら画壇でも活躍する職人たちがいた――明治...

このイベントに行きたい人0人