国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
滋賀県立近代美術館
大津市歴史博物館
MIHO_MUSEUM
神仏います近江展実行委員会

滋賀県立近代美術館では、近江の宗教造形という共通テーマのなかで、
時代や信仰の形、それによって生み出される造形の特徴などを、
展覧会として分かりやすく提示します。

1915 0 0 0
祈りの国、近江の仏像 -古代から中世へ-

MIHO MUSEUMと大津市歴史博物館と当館の三館で開催する、「神仏います近江」のひとつとして開催する展覧会で、平安時代から鎌倉時代へと大きく社会が変化する時代における、近江の仏像を中心とした仏教造形の具体相を探求する企画展。この時期の近江の仏像の有り様は、延暦寺による拠点寺院の創設によって、完成度の高い作例が、近江各地に造像されることになります。それは、やがて天台王国ともよばれる近江の仏教美術の特徴を形成し、地域社会の中で仏像が広汎に受容され、現在においても、文化財の宝庫といわれる滋賀の伝統文化の姿に継承されてゆきます。今回の企画展は、各館が、近江の宗教造形という共通テーマのなかで、時代や信仰の形、それによって生み出される造形の特徴などを、展覧会として分かりやすく提示するもので、当館は古代から中世に変貌する時代の具体相を、それが現在の滋賀の文化伝統に継承されるという課題を見据えつつ、近江における仏教造形の多様で魅力的な姿をお伝えします。


主催:神仏います近江展実行委員会(滋賀県立近代美術館、大津市歴史博物館、MIHO MUSEUM)、京都新聞社

※掲載画像について
木造不動明王二童子像  3躯
木造・彩色・玉眼
像高、不動像108.5㎝ 右脇侍像29.9㎝ 左脇侍像54.2㎝
鎌倉時代 重要文化財  常照庵・愛荘町

開催日 2011年09月17日 09:30~2011年11月20日 17:00
会場 滋賀県立近代美術館
会場住所 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 地図
地域 近畿 / 滋賀
入場料 一 般 950円(750円)
高大生 650円(500円)
小中生 450円(350円)
( )内は前売および20名以上の団体料金
営業時間 9:30~17:00
イベントURL http://www.shiga-kinbi.jp/
滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
東京・千代田区・中央...
2025/5/14 ~ 2025/5/20
東京・港区・文京区(...
2025/4/25 ~ 2025/4/29
東海・愛知
2025/5/6 ~ 2025/5/6
京阪神・京都
2025/5/2 ~ 2025/5/26

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月29日(火)

2025年5月11日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「stella nova 14」

本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

開催前 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月14日(水)

2025年5月24日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

東京Untitled上海

日本と中国のアーティスト6人による展覧会『北京Untitled北京』は一昨年2023年に北京(...

開催前 2025年6月8日(日) 14:30

2025年6月8日(日) 16:30
近畿 滋賀

大津曳山コンサート 第111回 国シリ...

大津曳山コンサートは、「まちかどコンサート」として1986年に始まりました。 第111回は、...

このイベントに行きたい人0人