国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
藤牧義夫
館林
群馬県立館林美術館
群馬

群馬県立館林美術館では「開館10周年記念  生誕100年 藤牧義夫展-館林に生まれた創作版画の異才」を開催。
神奈川県立近代美術館との共同で企画するものです。藤牧の生前に残された版画・素描・白描絵巻・資料の展示ならびに、白描絵巻の全貌を把握できる映像展示を加えて、作品・資料点数100点程度で構成します。

3301 0 0 0
「開館10周年記念  生誕100年 藤牧義夫展-館林に生まれた創作版画の異才」

群馬県館林出身の藤牧義夫(1911-1935?)は、創作版画の分野で1930年代に活動した木版画家です。1911年館林市に生まれ、少年期から絵の才能を示し、16歳で上京し働きながら独学で木版画を学びます。新版画集団に参加するなどして頭角をあらわしましたが、1935年に行方が分からなくなってしまいます。藤牧は、大震災後に復興した1930年代の東京の風景を、上野や浅草などの町並みを主題に、独特の彫りによる木版画で表現し、また近世の伝統を継承しつつ、現代的な感覚で隅田川などに取材する、10数メートルにも及ぶ白描絵巻4巻を描いています。藤牧は、ごく短い制作活動のゆえに、幻の版画家として一度は埋もれかけましたが、1978年の展覧会(かんらん舎)により再び注目を浴びて、それ以来関東圏や地元館林を中心に着実な調査が重ねられてきています。本展は生誕100年を記念して、群馬県立館林美術館と神奈川県立近代美術館との共同で企画するものです。藤牧の生前に残された版画・素描・白描絵巻・資料の展示ならびに、白描絵巻の全貌を把握できる映像展示を加えて、作品・資料点数100点程度で構成します。



主催  群馬県立館林美術館、神奈川県立近代美術館、
    読売新聞社、美術館連絡協議会

開催日 2011年07月16日 09:30~2011年08月28日 17:00
会場 群馬県立館林美術館
会場住所 群馬県館林市日向町2003 地図
地域 北関東 / 群馬
アクセス ■東武伊勢崎線多々良駅から徒歩1.2km(徒歩20分)
■東武伊勢崎線館林駅から約4km(タクシー10分)
■東武伊勢崎線館林駅前ロータリーからバス「多々良巡回線」あり
バス停「県立館林美術館前」からすぐ
バス停「西高根町」から約900m(徒歩15分)
入場料 一般500円(400円)、大高生250円(200円)
※( ) 内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は 無料
営業時間 午前9時30分-午後5時 ※入館は閉館30分前まで
イベントURL http://www.gmat.gsn.ed.jp/ex/ex.html
GoogleMapの読み込みに失敗しました

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年4月12日(土) 9:00

2025年4月27日(日) 15:00
南関東 千葉

長生フイルム会 写真展 2025

長生フイルム会はフィルム写真の素晴らしさに魅了され続ける、フィルム愛好家のクラブです。10代か...

開催前 2025年4月25日(金) 14:00

2025年4月29日(火) 17:00
京阪神 京都

企画展『rainy daily diary』

京都主要部を中心に、イラストレーション・グラフィックデザインをはじめとした企画展を定期開催して...

開催前 2025年4月29日(火) 11:00

2025年5月11日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT小品展2025

ACT小品展は、2009年よりはじまった展覧会です。作品サイズをSM(サムホール) にそろえ...

開催前 2025年6月13日(金) 11:00

2025年6月15日(日) 17:00
九州 長崎

天壌・帆足リカ二人展「天使と悪魔」

メインテーマ:天使と悪魔。地元長崎を拠点にしているクリエイター二人、帆足リカと天壌の展示会。原...

このイベントに行きたい人0人