art-ZINE:冊子型アート・コミュニケーション
2011年6月11日(土) 10:00 ~2011年9月25日(日) 18:00
金沢21世紀美術館では『art-ZINE:冊子型アート・コミュニケーション 』展を開催。「ZINE(ジン)」とは、表現したい人がコピーやプリンター等で少部数作り、販売/交換する冊子のことを指します。会期中、公募により集まったart-ZINEも会場内の書棚に並んでいきます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
◆概要
「ZINE(ジン)」とは、表現したい人がコピーやプリンター等で少部数作り、販売/交換する冊子のことを指します。本展ではアート表現として制作されたZINEを「art-ZINE(アートジン)」と呼び、アートにおける新たな表現の場として着目します。ZINEは本来、複数部発行されるもので、一品制作のアート作品とは異なり、「アート・ブック」とも区別されます。既存の書籍流通システムを通さず、独自の流通で作り手と読み手をつなぐZINEは、新たなコミュニケーションをもたらすアート表現としての可能性が期待されます。
会期中、公募により集まったart-ZINEも会場内の書棚に並んでいきます。集まった一冊一冊から、みなさんと一緒に「art-ZINEとは何か」について考えていきたいと思っています。
◆art-ZINE ライブラリー
本展は、自由にart-ZINEを閲覧できるライブラリーのような展覧会です。スイスのNievesやイギリスのCafé Royal Booksなど海外からのart-ZINEも多数集めました。少部数しか発行されないため、なかなかまとめてみることのできない貴重なart-ZINEと出会える場を作り出します。
◆アップデイト・プログラム
本展では会期中art-ZINEを募集し、随時会場内に置いていきます。すでに作られている方はもちろん、展覧会でその魅力を知った方も、ぜひご自分のart-ZINE作りに挑戦してください。
【art-ZINE募集】
◆応募条件
個人あるいはグループのアート表現として制作されたZINE1部。
コピーやプリンター出力等で複数部発行された冊子に限定いたします。
応募していただいたart-ZINEを評価することはございませんが、表現の内容によっては会場内に置けない場合もありますことをご了承ください。
会場内での閲覧状況によって破損が激しい場合は、閲覧を終了させていただきます。
応募していただいたart-ZINEの画像を広報媒体やウェブサイト等で使用させていただくことがございます。
返却はいたしません。
◆応募方法
1.名前 / 2.住所 / 3.電話番号 / 4.メールアドレス / 5.art-ZINEのタイトル / 6.発行者 / 7.発行部数 / 8.発行年
をご記入の上、下記まで郵送にてご応募下さい。
■応募〆切 9月23日(金)必着
■宛先
金沢21世紀美術館 「art-ZINE」係
〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
お問い合わせ:金沢21世紀美術館(担当 高橋)
TEL 076-220-2801
主 催
金沢21世紀美術館 [公益財団法人金沢芸術創造財団]
開催日 | 2011年06月11日 10:00~2011年09月25日 18:00 |
---|---|
会場 | 金沢21世紀美術館 デザインギャラリー |
会場住所 | 石川県金沢市広坂1-2-1 地図 |
地域 | 北陸 / 石川 |
アクセス | •バス 【路線バス】 JR金沢駅バスターミナル 東口7〜10番、西口4番乗り場よりバスにて「香林坊(アトリオ前)」下車(所要約10分)、徒歩約5分。 【城下まち金沢周遊バス】 JR金沢駅東口バスターミナル3番乗り場から約20分「広坂(石浦神社前)」にて下車すぐ 【ふらっとバス】 菊川ルート「21世紀美術館」もしくは「市役所・柿木畠」にて下車すぐ 材木ルート「市役所・21世紀美術館」にて下車すぐ |
入場料 | 入場無料 |
営業時間 | 10:00〜18:00 (金・土曜日は20:00まで) |
電話番号 | 076-220-2800 |
イベントURL | http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=46&d=1127 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年3月4日(火)
二人展 「見つめあい」
まるこいろ、テラによる、絵画、コラージュ、イラストの展示

~
2025年2月24日(月) 17:00
特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タ...
本展では、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoP...

~
2025年3月23日(日) 16:00
第16回 猫・ねこ写真展 PART2
8名の猫写真家が撮影した写真を展示いたします。 渥美大亮、大森裕、Kiyochan、島村恵美...

~
2025年3月9日(日) 17:00
第2回えとせとら展「はた」
若手アーティスト団体「えとせとら」2回目のグループ展です! 絵画から映像まで、14人の基町高...